-
-
「腕・体」で書くってどういうこと?
2021/6/21
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「手首をひねらないで」 「手首を動かさないで」 「指で筆を操作しないで」 などの否定語よりも、 「手首をロボットに」 「腕で引っ張って書いて ...
-
-
どんな練習方法だと上手く書けるのか
2021/6/18
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 【上手く書くコツ】 いつも耳がタコになるほど伝えていますが、納得のいく文字を書くことが難しそう。 聞いている、知っている、理解している。 で ...
-
-
これは困った!!
2021/6/16
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 コピー機は、必需品!!! 毎日、何かしら使っています。 そんなこのコピー機が、購入一年も満たないうちに悲鳴を上げまして調子が悪い(´;ω;` ...
-
-
癒しの一つ
2021/6/15
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 コロナ禍、自粛生活も変に慣れてきて。 そんな中でも、無意識のストレスはあるんだと思っています。 子どもたちが、元気に通ってくれる我が家の玄関 ...
-
-
朱墨がなくなるわけ
2021/6/14
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 子どもたちは、早く上手くなるからという理由で、なぞり書きが好きです。(そうではない子もいるでしょうね) 準備している個人の分ではまだバランス ...
-
-
おやつタイム
2021/6/10
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 今年度も、社中展出品に向けて特別稽古を実施中です。 相変わらず、おやつタイムを気にするみんな(^^;) 「あ~、あと少しで休憩しよ~~~~っ ...
-
-
継続すること
2021/5/30
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 毎週開催されていた写経会も、現在はコロナの影響もあり月に2回の開催。 ここで毎回ボランティアをしています。 ここで皆さんと同じ ...
-
-
出会いとご縁で思うこと
2021/5/28
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 今回、1週間ボンベルタ成田店1階tonericoさんにて出店させていただいたことで、毎回たくさんの方とお話をさせていただきました。 体を動か ...
-
-
役割 その2(観音様がつなげてくださったご縁)
2021/5/27
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↓ 丁度1年前、コロナで世界中が大混乱しているころに謹書した「妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五」というお経です。 今回、この作品をボンベル ...
-
-
役割 その1(不動明王様がつなげてくださったご縁)
2021/5/26
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 5/17~5/23までボンベルタ成田店内tonerikoさん店舗の一角をお借りして、作品展示販売をさせていただきました。 作品販売目的という ...