かたおかせんせい

四国・別格20霊場 遍路旅5日目

おはようございます。

成田市 公津の杜 片岡書道教室です。

11/4(金)いよいよこの日が遍路最終日です。

この日↓↓↓このエリアを遍路します。

第18番札所【海岸寺】

第19番札所【香西寺】

第20番札所【大瀧寺】

第18番札所【海岸寺】

弘法大師空海生誕の地は、88カ寺でも巡る善通寺と言うのが広く広まっていますが、江戸時代まではこの海岸寺こそが誕生の地だとされてきたそうです。

その証に、88カ寺巡りに番外札所となってこの海岸寺にも足を運んで多くの人々が参拝に訪れていたようです。

ドライバー兼先達さん曰く、今この時代でも出産時のお里帰りは自身の実家へお里帰りして出産するから、今も昔もその辺りは変わりがなかったのではないかとのことでした。

私はそれとは別に、この↓↓↓瓦当が気になって💦(^^♪

「海岸寺」の(海)と言う文字がデザインされていました~。

この海岸寺の奥の院が直ぐ近くにありますから行ってみましょうと、ドライバーさんがお誘いくださり行くことに。

境内には、「三鈷の松」もありました~(^^♪

こちらでも勤行を。

寺務所が開いておらず御朱印は残念ながらいただけずでした。。。

ここは、もう少し時間をかけてたたずんでいたいお寺でした。

 

第19番札所【香西寺】

ここでは、歩き遍路さんに会いましたよ。

毎度の遍路では、境内で写真を撮ることをルーティンとされているようで、「写真撮ってもらっていいですか~???」と頼まれました。

そんなことお安い御用です。少しそこでお話を。

その彼は(男性でした)区切り打ちをしていること、88カ寺と別格20霊場を同時に巡っているということ、関東在住と言うことなどタオルで汗を拭きながらお話してくれました。

その代わりにと言っては何ですが、「各お寺の見どころとして瓦当を見るのも面白いですよ。」とご紹介させていただきました。

「そんなところ一つも気にしてみていなかった。次からは見てみます!!」とおっしゃって(^^♪

良い旅を~。とさよならのご挨拶。

 

第20番札所【大瀧寺】

さあ、いよいよ別格20霊場最後のお寺へ。

別格20霊場結願の場所であり、四国遍路88カ寺巡りの総奥の院として位置づけられているお寺だそうで、この遍路旅を締めくくるために心からの感謝の気持ちで勤行したいと思って向かいました。

大瀧寺は標高946メートルの大滝山の山頂付近に位置しています。

その大滝山を登り始めて6合目付近でしょうか。ドライバーさんが叫んだのでした。

「ありゃ~~~!!!こりゃいかん!!!ガソリン入れるの忘れた~~~~~!!!」と。

見るとすでにランプがついていて。。。(-_-;)

思わず「えッ」(;゚Д゚)心の声が出てしまいました。

ちょっと待って。。。数時間後には飛行機に乗って四国から関東に戻る予定なんだけど。。。。

えっ??明日家での用事があるんだけど。。。。

と、あまりの予想外の展開に何もかもついていかない💦

ドライバーさんもだろうけど、わたしも

えっ、うそでしょ。帰れないなんてそんなことある??四国にもう一泊?うそ~~~!!!

焦る、焦る💦 焦るぅ!!

「もう戻ったら時間もないし」とかってドライバーさんも言ってるし💦

「行けるかな~。。。」ってドライバーさん。ちょっと待ってよドライバーさ~~ん(-_-;)

ナビ見ると、目的地までまだ距離あるよ!!マジ。。?

「エアコン切るわ💦あんまりふかして走らないように~」って💦ドライバーさん、ほんとに大丈夫????

もう、私の平常心はどこへやら(-_-;)

動揺を隠し切れないまま、無事に到着しますようにと祈る道中からの参拝。

参拝はしましたけどね、けどね💦

心を込めて、真っ白な気持ちでの勤行は。。。。。気持ちを立て直すことは私の中で容易ではなく。

不完全燃焼の結願の勤行でした。

ということで、境内の画を。

そんなこんなで、別格20霊場のお参りは終了~~~~(^^;)

最後にこんな結末を迎えるとは思いもせず、この大滝山山頂付近から一番近いガソリンスタンドを探す旅へと変わっていきました。

見つかった瞬間は、拍手喝采!!!!!!

予定通り、この日のうちにフライトできたのでした~。

今回の遍路では、ありとあらゆる学びがありました。

また、そんなことを改めて記事にしていきたいと思っています。

一先ず、別格20霊場遍路巡りはここで終了です。

 

-かたおかせんせい

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.