かたおかせんせい

四国・別格20霊場 遍路旅4日目 後編

おはようございます。

成田市 公津の杜 片岡書道教室です。

四国遍路 別格20霊場巡り 4日目 後編

11/3(木)

この日は、6カ寺を巡る日でした。

午前の部最終の第15番札所【箸蔵寺】は、標高633メートルの箸蔵山にあるのでロープウェイを使って参拝しましたよ。

標高が高くなる箸蔵寺は、紅葉も見事でした~。

さあ、これから本堂へ向かって更に登っていきます。

と、そこに「般若心経昇経段」。。。ということは。。。(-_-;)

直ぐに気づいてしまいした💦

300余りの般若心経の文字数分の階段があるということ。。。ゲェ~~~~💦

これは、もう必死に階段を上るしか選択の余地がありません💦

一段一段般若心経の文字と照らし合わせて唱えながら登るなんて、自分の体力が絶対持たない💦

完全に無視です!無視(-_-;) 目で一先ず追いながら。。。

さあ!行くぞーーー!!って感じです。

ゼーハー、ゼーハーと息を切らしながら最後まで登り切った~~~~((+_+))

本堂と大師堂での勤行の後は、しばし境内散策。

紅葉と四季咲きの桜を同時に愛でる時間~(*^_^*) 何でもない遍路のこんな時間が好き~。

 

昼食をはさんで向かうは 第16番札所【萩原寺】

ここはお寺の名にもなっているように萩の花が有名のようです。

萩満開の時期はすでに終わっていましたが、ほんの少し(^^♪

そうそう。

鐘は、参拝前に。と前回の遍路の時に教えてもらいましたよ。

参拝後の鐘つきは、「出る鐘」=「出る金」と重なり、金が出てしまうと言われ、また葬儀後の出棺の合図に鳴らすものと同じとも捉えられているそうですので、注意を払うところです。

 

第17番札所【神野寺】

9月にも訪れた神野寺です。こんなに早い周期で訪れお参りできるとは思いもしませんでした~。

いやいや~、感無量です。

↓この坂を登ると満濃池を見下ろすように弘法大師空海立像があります。

遍路4日目最後の参拝地でしたので、陽も随分陰ってきています。

弘法大師空海像が見る風景はコチラ↓↓↓

↓↓↓またまたここに来ることが出来るなんて(^^♪

「こんにちは」とあいさつをしに来てくれるかのように近づいてきてくれる満濃池の錦鯉。

ここには、錦鯉がいるんですね~~~。驚きでしたΣ(・□・;)

満濃池を後にして、この日の遍路が終了しました。

 

念願の満濃池に初めて訪れた時の記事はコチラ

 

 

※番外編

この日の昼食は、箸蔵ロープウェイ前にあるうどん屋《さぬきや》さんへ行きましたよ~。

この日は文化の日と言うこともあり親子連れでにぎわっていました~。どうやら人気店のようでした~。

運ばれてくるスープの容器が衝撃的で驚く!!

↓お隣さんが頼んでいた釜揚げうどんではレトロチックな容器で運ばれてきて💦

珍しいから撮らせてくださいと許可いただき(^^;)

↓ぶっかけうどんの時も!!

インパクトあって面白い昼食のひと時でした。

注文した「ぶっかけうどん」(冷)も、レモンを絞っておいしくいただきました~(^^♪

また食べたいな~。

 

 

 

 

-かたおかせんせい

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.