-
-
4月号小学5年生毛筆課題「広大」
2021/4/6
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学5年生毛筆課題「広大」です。
-
-
4月号小学4年生毛筆課題「文字」
2021/4/5
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学4年生「文字」です。 そして、本日から新年度のお稽古がスタートです。 たくさんの笑顔に再会できることが今から ...
-
-
4月号小学3年生毛筆課題「上下」
2021/4/4
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学3年生毛筆課題「上下」です。
-
-
4月号小学2年生毛筆課題「みち」
2021/4/3
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学2年生毛筆課題「みち」です。 プライベートな話なのですが、新しい「みち・道」として、娘が最近始 ...
-
-
海龍王寺つながりで
2021/3/31
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨日の海龍王寺つながりで、今日のブログは記事にしたいと思います。 海龍王寺初代住職になった玄昉。その玄昉とともに唐に渡った吉備真備という公卿 ...
-
-
海龍王寺へ行ってきました
2021/3/30
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↓↓↓最近の話ではありませんが。。。 ずっと訪れたかった場所「海龍王寺」。 念願叶い訪れることができました。 「書」という入り口から「仏教」 ...
-
-
「ばんこくき」
2021/3/29
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日のこと。 ん~~~~。困った。 指導者としてまず、各々本人が書く手本の意味を知るというところから始めますから、課題を声に出して読んでもら ...
-
-
お花見サイクリング
2021/3/28
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 今日は、珍しくプライベートな記事を。 昨日は、お天気にも恵まれましたので娘と自転車で用を済ませながら満開の桜を見て癒された一日でした。 子育 ...
-
-
寄進することで感謝と喜びを形に・販売用梵字作品を作ってみました
2021/3/26
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 これまでお世話になったお寺様に梵字作品を寄進してきました。 寄進することによって六波羅蜜の一つが実行できた喜びがありましたので、同じ思いの方 ...
-
-
新学期準備もばっちりです
2021/3/25
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↑↑↑我が家のノースポールも株がどんどん大きくなっていますよ~。 2021年度「かきかた教室」のみんなのために、既に準備もばっ ...