-
-
思いを伝えるその先に
2021/12/10
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「嫌だな」と思っていることを声にして相手に伝えてみる。 言いにくいことを声にして相手に伝えてみる。 「嫌だなと思っていることを知ってもらいた ...
-
-
「概念」が邪魔をする
2021/11/25
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↑↑↑先日訪れた達磨寺で見つけたあじさいの葉。 色がとても美しく心惹かれました。 緑色の葉の中に、たった一枚だけ紫色に染まった葉。私の目を引 ...
-
-
指先を強化・幼児編
2021/11/23
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「かきかた教室」では、4歳児さん(年少さんクラス)も入会され日々お稽古に励んでいます。 ただ、なかなか鉛筆持ちやお箸持ちを正しく持つことが出 ...
-
-
リズムに乗って・ひらがな編
2021/11/22
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「かきかた教室」では、ひらがな50音を目下練習中です。 子どもたちには、視覚・聴覚からこれらを覚えていってもらえたらと思っています。 4月か ...
-
-
10月号ネット競書結果
2021/11/21
おはようございます。 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 10月号ネット競書作品が、掲載されました。 コメント付き作品の生徒の皆さん、おめでとうございます😊 ...
-
-
筆を持たないお稽古で
2021/11/20
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 筆を持たないお稽古で、この日は「六体」を知ったMちゃんです。 クイズ形式になっている書物をコピーして解答欄を埋めてもらいました。 ずーーーっ ...
-
-
いつの?
2021/11/19
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 Yちゃんと二人で一緒に「いつの???」と確認をするほど時間が経ってしまっているコンクールの結果報告を受けました。 あまりにも遅すぎて熱も冷め ...
-
-
「平等に」をやめます!
2021/11/18
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 11月号までは、みんな平等に。をモットーに私の思う枚数と種類で毛筆のなぞり半紙を準備していました。 今回の12月号からは、やめ ...
-
-
久しぶりのお土産です
2021/11/17
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日、娘の新居となるマンションへ父を連れ荷解きへ行って来ました。 コロナ禍、なかなか出歩くことが少なくなり子ども ...
-
-
ハロウィンのお返しに
2021/11/15
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「せんせ~い。これ。お母さんがこの間ディズニーに行ったからハロウィン🎃のお礼です🏰」と、甘いプレゼント↑↑↑ ...