-
-
写経ボランティアを再開しました
2021/4/10
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 4月5日(月) この日はあいにくの雨。 2回目の緊急事態宣言が解かれ、写経ボランティアも再開です。 やっぱり大切な時間!と実感。 幸いにも、 ...
-
-
4月号中学生毛筆課題「桜花」
2021/4/8
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、中学生課題「桜花」です。 この意味を中学生に問うと、100%「さくらのはなのこと」と答えます。 もちろんそれで正解なのですが、 ...
-
-
4月号小学6年生毛筆課題「大志」
2021/4/7
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学6年生「大志」です。
-
-
4月号小学5年生毛筆課題「広大」
2021/4/6
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学5年生毛筆課題「広大」です。
-
-
4月号小学4年生毛筆課題「文字」
2021/4/5
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学4年生「文字」です。 そして、本日から新年度のお稽古がスタートです。 たくさんの笑顔に再会できることが今から ...
-
-
4月号小学3年生毛筆課題「上下」
2021/4/4
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学3年生毛筆課題「上下」です。
-
-
4月号小学2年生毛筆課題「みち」
2021/4/3
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学2年生毛筆課題「みち」です。 プライベートな話なのですが、新しい「みち・道」として、娘が最近始 ...
-
-
海龍王寺つながりで
2021/3/31
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨日の海龍王寺つながりで、今日のブログは記事にしたいと思います。 海龍王寺初代住職になった玄昉。その玄昉とともに唐に渡った吉備真備という公卿 ...
-
-
海龍王寺へ行ってきました
2021/3/30
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↓↓↓最近の話ではありませんが。。。 ずっと訪れたかった場所「海龍王寺」。 念願叶い訪れることができました。 「書」という入り口から「仏教」 ...