-
わたしの「家じかん」ルール
2017/10/5
千葉県成田市公津の杜 片岡書道教室です。 毎回の《cafe・de・書》inスローダウンにご参加いただいている会員さんが、取材をお受けになり少しばかりですが、書写の先生として ...
-
第32回 全国臨書摸刻展 搬入編
2017/9/12
この日は、展覧会の搬入日です。 真っ白な壁に、皆さんの力作が飾られていきます。 皆で手分けして確認しながらの作業。 会期が2017.9.8(金) ...
-
私までもサプライズ!!!
2017/9/3
千葉県成田市 片岡書道教室です。 私にまでもこんなご連絡をいただき感動しています。 ありがとうございます!!! https://www.facebook.com/haruna.kamba ...
-
この夏 「初」
2017/8/31
こんにちは。千葉県成田市 片岡書道教室です。 前回の記事から、今回の記事の投稿までに時間が経ってしまいました。 その間、JA書写コンクール動画記事が全国の沢山の方々に観ていただいている様子で、お役にた ...
-
わたし 保母さんになる
2017/7/30
わたし保母さんになるわけではありませんが、 この度良縁に恵まれ 成田市での初認可である子ども園 「成田国際子ども園」内にて、ひらがなに特化した「かきかた教室」 ...
-
歴史が変わった!! 世紀の大発見「甲骨文字」
2017/7/7
【甲骨文字】の発見。 19世紀後半、中国北京に劉鶚(リュウガク)という学者と、王懿栄(オウイエイ)という国子監祭酒(国立大学総長)がいました。 王懿栄は、マラリアの持病を持っていました。 王懿栄の元で ...
-
長い一日
2017/6/30
6/29 夜も更け。 依頼のあった夏休み課題手本に一人ひとりの名前を書き込んでいきます。 書き終わったころは、日付が変わっていました。 近頃、学校では席書大会の申し込みがあったようですね。その手本依頼 ...
-
学び・気づきのボランティア その2
2017/6/30
6/29 午後からは、近くの小学生がボランティアに来るということで、そのお手伝いもできたらと予定を変更して「グループリビングももとせ」にて子どもたちを待ちました。 墨を磨ったことのない子 ...
-
学び・気づきのボランティア その1
2017/6/30
6/29 五節句の一つ、七夕(シチセキ)の準備を行うということで、いつもお邪魔している「グループリビングももとせ」へボランティアに行ってきましたよ。 七夕飾り。 私自身、もう何十年もやっていませんが、 ...