-
-
同行できない千葉県書き初め大会
2018/1/20
千葉県成田市 片岡書道教室です。 またしても、吉報が届きました。 今回は、【千葉県書き初め展】。 本人から、電話が。 そして、お母さまに代わってもらい 「おめ ...
-
-
吉報は電話で /第二部会書初め展
2018/1/18
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 春を思わせる雲ひとつない青空の下、開館と同時に足を踏み入れる場所。 【成田市中央公民館】 【成田市中央公民館】では、昨日1 ...
-
-
定着してきた写経・写仏ボランティア
2018/1/18
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 ありがたく 2018年も ボランティア させていただいております。 ようやく、 ...
-
-
2018年も、いつものメンバーで
2018/1/17
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 2018年 も、 変わることなく 第1回目の 《cafe・de・書》 ありがた ...
-
-
改めて【礼義】を学ぶ
2018/1/16
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 私自身の心の整理をするために。 見学に行かせていただいた場所。 この画像一枚か ...
-
-
古写経を観に ~松崎コレクションの古筆と古写経~
2018/1/13
千葉県成田市 片岡書道教室です。 雲一つない、快晴の朝。 成田山新勝寺へ。 今回の目的は、成田山書道美術館へ ~松崎コレクションの古筆と古写経~ を観ること。   ...
-
-
貝葉経に触れる
2018/1/9
千葉県成田市 片岡書道教室です 先日、成田スカイタウンへ 『なりた開運なごみ展』を観に足を運んできました。 そこは、成田山新勝寺をはじめ、個人で所有されている品々が展示されていました。 ...
-
-
今年も《cafe・de・書》どうぞよろしくお願いいたします
2018/1/8
千葉県成田市 片岡書道教室です。 2018年 第1回目の《cafe・de・書》を開催させていただきました〜〜。 新年のスタートに、ありがたい体験の方もいらしゃいました。 ...