-
半切(条幅)・画仙紙への取り組み
教室では、生徒自身が用具の準備全てができるよう私の方から手を貸すことはほとんどありません。 子どもたちからすると、もしかしたらいじわるせんせいかもしれませんね~。 その結果↓↓たとえ幼稚 ...
-
七夕作品稽古1回目
2017/6/11 3
6月号は、七夕大会。 6/9が第一回目の稽古日だった特設クラス。 本当に初めて??というほど、お手本をよく見て理解し書いていましたので、記録しておきたくて何度も撮りました。 ...
-
2017.7小学5年生毛筆課題「思い出」
2017/6/9
当教室が所属している習字研究社http://www.shu-ken-inc.com/では、春に入会した生徒のことを考慮し、書道により親しんでもらうようバランスのとりやすい二文字課題とする月のお手本が夏 ...
-
201.7月号小学3年生毛筆課題「日本」
2017/6/6
習字研究社 2017.7月号 3年生課題は、「日本」 http://narita-kataokasyodou.com/wp-content/uploads/2017/06/2017.7月号課題小3「日 ...
-
2017.7月号小学2年生毛筆課題「むし」
2017/6/6
習字研究社 2017年7月号 小学二年生課題「むし」 http://narita-kataokasyodou.com/wp-content/uploads/2017/06/2017.7月号課題小2「む ...
-
2017.7月号 小学1年生毛筆課題「うで」
2017/6/6
http://narita-kataokasyodou.com/wp-content/uploads/2017/06/2017.7月号課題「うで」.mp4 前回に引き続き動画投稿です。 ...
-
2017.7月号 幼児毛筆課題「こい」
2017/6/4
子どもたちには、書の基本を耳にタコができるほど毎回伝えています。 その中のひとつに「一字一筆」があります。 これは、一文字を書き上げるまでに最初に筆に含ませた墨だけで書き上げるというものです。 それが ...
-
片岡書道教室 PR動画
あることがきっかけで、ある場所に訪れ あることがきっかけで、「教室PR動画を作りましょう!!!」 「いや、逆に作りたい!!」 と提案してくださる方が現れ。。。 30秒の動画を製作するなん ...
-
基本はとっても大事
2017/6/1 2
片岡書道教室では、兎にも角にも「書の基本」を身につけてもらうために、耳にタコができるほど何度も何度も同じ言葉掛けを繰り返し繰り返し生徒にしています。 その甲斐あってか、入会して丸2年でマスターしている ...
-
《cafe・de・書》
2017/6/1
《cafe・de・書》 大人のための書道教室を、カフェで開催することにした際に 私が名付けました。 どうぞみなさま 御お見知り置きを よろしくお願いいたします。 これらのお稽古は、初心者の方でも気兼ね ...