kataoka12110

かたおかせんせい

非認知能力を発揮できる場の提供作り

2022/7/5  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6月の日曜日、ピコ~~~ン!!とひらめいて。 ↓このどうしようもない全くと言って良い絵心のセンスがないイメージ図を(^^;) (思いっきり笑 ...

かたおかせんせい

創造性のなさに呆れる

2022/7/4  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日、JEMRO主催・SLA 第10回中川耕治先生の講座カリキュラムマネジメント を受講しました。 その序盤に、気づくのです。。。 自分自身 ...

かたおかせんせい

オンラインで梵字を学ぶ

2022/7/3  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 定期的に開催されるオンライン梵字講座に参加しています。 今回は、聖観音菩薩様・千手観音菩薩様・馬頭観世音菩薩様の種子とご真言を学びました。 ...

かたおかせんせい

どんな時も平常心を忘れずにいたいと思っている自分が居る

2022/7/2  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↑今自分が頑張っていることをイメージして選んだ右側のブロックです。 (左は、嬉しかったことをイメージして選んだブロック) 現在《頑張っている ...

稽古風景

マスクなしのお稽古が始まりました

2022/7/1  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6/20から条件付きマスクなしのお稽古が始まりました。 実は以前から声かけはしていましたが、ここまでのコロナ禍マスクに慣れてきてしまった子ど ...

稽古風景

正しい鉛筆の持ち方を今すぐ習得したいと答えた人数は

2022/6/30  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「丁寧を心掛け書きましょう」 「殴り書きしないで」 「ゆっくり書こう」 「心落ち着いてから書いてね」 こんな声掛けを何度(何年)繰り返してい ...

かたおかせんせい

テーマは「習い事」その3

2022/6/29  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 一昨日、昨日のブログ記事の続きです。 JEMRO主催・親子LABO この日のテーマは「習い事」 サブタイトル ~習い事はその後の人生にどんな ...

かたおかせんせい

テーマは「習い事」その2

2022/6/28  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨日ブログ記事の続きです。 JEMRO主催・親子LABO この日のテーマは「習い事」 サブタイトル ~習い事はその後の人生にどんな影響を与え ...

かたおかせんせい

テーマは「習い事」

2022/6/27  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 JEMRO主催・親子LABO この日のテーマは「習い事」 サブタイトル ~習い事はその後の人生にどんな影響を与える?~ でした。 過去を振り ...

かたおかせんせい 稽古風景

心強いアドバイザー

2022/6/26  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 最近の悩みを稽古中に子どもたちに相談しました。 「〇〇なんじゃない?」 「△△だと思う」 と、どんどん意見が出てきます。 私もそれを聞いて、 ...

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.