かたおかせんせい イベント

三里塚コミュニティーセンターに足を運ぶ

千葉県成田市 片岡書道教室です。

 

むか~し、むかし

片岡書道教室ブログを、ご自身のパソコンで「お気に入り」追加してくださり、ずっと読んでくださっている一般の方いらっしゃったとさ

 

https://ameblo.jp/reisen-kataoka

 

(^_^;)と言っても、2年前の話なんですけどね。

 

 

 

その方は、片岡書道教室の活動にとても共感し感動してくださっていたそうです。

 

 

そんなこととは知らず、教室として取り込む行事や稽古風景などをその当時は毎日投稿していた私でした。

教室ブログは、ほぼコメントもなく(^_^;)一方通行の状態ですから、

どんな方が読んでくださっているのかも見えていない状況でございます。

 

 

そして、その方に初めてお声をかけていただいたのは2017年夏の事でした。

それから、初めてお会いしてごあいさつしたのは、2017年9月。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その方とは、三里塚コミュニティーセンター 副館長さん(*^_^*)

http://sanrizuka-cc.com/

 

「2018年の事業として書道のボランティアをしていただけないか。」と。

館長さんもご一緒に、挨拶にと来ていただきました。

(その節は、ご丁寧にありがとうございました。)

 

 

教室生徒、そしてご家族以外の方が継続的に読んでいただいた後、こんな展開が待ち受けているなんて!

とてもありがたかったです。

 

 

本当に、素敵なご縁をありがとうございます。

 

 

そして始まったボランティア講座

【新しい年から始める写経・写仏講座】

 

 

このボランティアのお話をいただいて考えたんです。

「書」を学んでいる「者」として「書道講座」をやるのは、所謂普通に誰しもが考えることかなって。

 

しかし、せっかくいただいた今回のお話。

これまで、私が学んできたことを少しでもご参加なさる方々にお伝えしていけたら、どんなに素敵なことなんだろう。。。

と。

 

勿論、まだまだ書を学んでいる身です。全てを知り尽くしているわけではありません。

 

興味を抱いてもっと知りたい!と思われる方がいるとするならば、成田市には、とても有名な「成田山新勝寺」がありますよね。

更に仏教のことを学びたい方は、勿論近い場所にありますから行くことが容易ですしね。

 

そこに繋がればもっ良いな~。と思ったのでした。

 

 

 

当初の募集人数は、16名でした。

それが、募集を始めて1か月も経たないうちに既に12名の申し込みがあるとのご連絡。

新年第一号の《広報なりた》での案内も。

 

 

募集人数を20名に変更できないか。

 

という嬉しいご相談があるほど、スタートする前から「興味ある講座」になっていたそうです。

 

年が明け、「広報なりた」も皆さんの手に渡ったことですぐに定員に達したそうですが、その後も申し込みの電話が鳴り続けたとお聞きしています。

本当にありがたいです。

 

 

 

 

↓この日は、全3回コースの第1回目。

成田市役所広報課の方々が取材に来てくださり、SNSでご紹介していただいています。

あと2回の講座も、とても楽しみです。

インフルエンザが猛威を振るっているようです。

菌を吹き飛ばして元気に通ってほしいな~。

早く皆さんの笑顔に会いたい!(^^)!です。

 

https://www.facebook.com/naritacity.koho/posts/1939892826040769

 

 

-かたおかせんせい, イベント

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.