-
-
可愛く小さな体験者
2019/10/17
もうすぐ一年生。 「始筆」教えてもらえませんか??? お母さまからのご依頼でした。 硬筆と毛筆の体験です☆ わたしの問いかけにも、ひとつずつ「うん、うん」と言いコクン、コクンと首を縦に動 ...
-
-
「若さ」には負ける
2019/10/8
千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日、ボランティアをしている「NPO住まい・まち研究会」さまのPR動画をご縁あってTお兄さんにお願いすることとなり。。。 その後に開催される片岡書道教室も ...
-
-
吉報届く
2019/10/4
夏休みが明けた9月2日。 稽古時間よりも、少し早めにお母さまと一緒に入室してきたNちゃん。 大きな荷物を抱えながら。。。 「どうしたの~~??」と私。 「あの!報告があって」 「ん?それはとっても良い ...
-
-
夏休みが明けると
2019/10/3
夏休みが明けると、真っ黒に日焼けした子どもたちの笑顔に会えることが毎度の楽しみです。 そして、みんなからの夏休みの報告も楽しみの一つ。 「沖縄に行ってきました~」 「ほっかいど~~」 「おじいちゃんと ...
-
-
もりんぴあフェスティバル・作品完成!!!
2019/8/6
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 成田市公津の杜4丁目にある、複合施設もりんぴあこうづにて9月に開催される『第7回もりんぴあフェスティバル』に出展する作品が無事に完成しました〜〜! ...
-
-
惜しくも準大賞
2019/8/5
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 社中6月号七夕大会二次審査の結果が届きました。 片岡書道教室からは、2名の生徒が二次審査に進んでいました。 結果は、準大賞と奨励賞! 大賞には手が ...
-
-
書道教室に箸
2019/7/31
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 毎週、毎週、きっと子どもたちは耳にタコができているに違いない!!!!!! 『鉛筆持ちするよーーーー!!!!!』 『親指が出っ張ってる ...
-
-
ボランティア精神も育む成田市の書道教室
2019/7/30
トケイソウの花が、壁をつたって二階のベランダに達しています。 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 昨日に引き続き片岡書道教室のサポート陣についてです。 大学受験を控えて ...
-
-
お母さんのサポートは絶大です
2019/7/29
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 所属している習字研究社の社中展締め切りが迫り、参加希望の生徒7名と一緒にこれまで特別稽古に励んできました。   ...