稽古風景

稽古風景

正しい鉛筆の持ち方を今すぐ習得したいと答えた人数は

2022/6/30  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「丁寧を心掛け書きましょう」 「殴り書きしないで」 「ゆっくり書こう」 「心落ち着いてから書いてね」 こんな声掛けを何度(何年)繰り返してい ...

かたおかせんせい 稽古風景

心強いアドバイザー

2022/6/26  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 最近の悩みを稽古中に子どもたちに相談しました。 「〇〇なんじゃない?」 「△△だと思う」 と、どんどん意見が出てきます。 私もそれを聞いて、 ...

稽古風景

5月号ネット競書に選ばれました

2022/6/24  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 5月号ネット競書作品が習字研究社ホームページ内にて掲載されました。 選ばれた皆さんおめでとうございます。     &nb ...

かたおかせんせい 稽古風景

18年生ですが苦戦中

2022/6/21  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 書道教室を主宰して18年目。 先生として18年生です。 今、とても気になること。 それは、通う子どもたちの鉛筆持ち。 小学校の学習指導要領で ...

イベント 稽古風景

おとうさんいつもありがとう

2022/6/20  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨日6月19日は「父の日」でしたね。 離れて暮らす父親は何でも喜んでくれるので、今年は千葉県佐原市にお店を構える「御菓子司 虎屋」さんの和菓 ...

稽古風景

高段位取得者続出の片岡書道教室です

2022/6/19  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日、5月号作品が添削検定を受け習字研究社より戻ってきました。 今回の作品で、高段位資格を取得した生徒が4名!!!! おめでとう! 小さなこ ...

稽古風景

成人の稽古を開催しました

2022/6/18  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日、大人の書道教室を開催しました。 小さなお友だちもこの日は参加(*^_^*) 可愛いカワ(・∀・)イイ!! アンパンマンが好きな女の子で ...

稽古風景

鉛筆の持ち方を意識する

2022/6/17  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 稽古内で、鉛筆の持ち方について改めて確認してもらいました。 誤った持ち方をしているという認識は、どうやらあるらしいことがわかりました。 今の ...

稽古風景

七夕大会作品稽古

2022/6/15  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6月号は七夕作品大会です。 6月号は、半切課題も選択することが出来ます。 今回は、半切希望者3名・画仙紙希望者1名、ほかの生徒は半紙作品と硬 ...

稽古風景

対話型稽古160分

2022/6/11  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 160分の稽古で書いた枚数3枚。 これまでになくじっくり対話をした稽古でした。 「今の作品の仕上がり具合はどのくらいの満足度なの?」 「今の ...

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.