稽古風景

稽古風景

「自ら手本を観察」を繰り返すとどうなるか

2023/6/29  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 小学2年生のMちゃんの稽古の様子です↓↓↓ この4月からお手本課題に取り組み始めました(#^.^#) ↑↑↑ 用具準備はしましたが、 ...

稽古風景

書き順覚えよう~!

2023/6/27  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6月の硬筆課題。 「図書館で こん虫の本を かりました。」 『「図」の字の書き順は、正しいかな???はい~、いまからチェックするよ~ ...

稽古風景

稽古終了2分前💦

2023/6/26  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 Mちゃんから、稽古終了2分前に「忘れてた~💦」と渡された真っ白なゼッケン。 「お母さんが、先生に書いてもらって~って ...

かたおかせんせい 稽古風景

書道バックに最適!!とお勧めした結果

2023/6/25  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 書道半紙を入れて持ち歩くのに最適なサイズのジュートバックを見つけ、教室内で案内した結果、更にさらに多くの保護者の方が購入してくださっ ...

稽古風景

先着2名だよ

2023/6/24  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「今日は、お庭に小さいお花が2つ咲いているから二人にあげられるよ。欲しい人は先生に言ってね」 そう言ったところ、「はい、はい、はい! ...

稽古風景

千葉県民デーに行く場所は🐭🏰

2023/6/22  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6/15は千葉県民デー。 その日は、学校もお休みになります。 「せんせ~~~い、お土産を配りたいで~~~す」って、どんどんみんなを大 ...

稽古風景

父の日サプライズ

2023/6/20  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6月18日は父の日でした。 教室では、日ごろの感謝を込めて父の日のサプライズプレゼントを作成しました。 どの学年も作れるものって何が ...

稽古風景

高校生クラス

2023/6/19  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 高校生になっても書道を継続したいと言ってくれるみんなのために、都合の良い日を聞き合って稽古日を決めて月に1度開催しています。 「書の ...

稽古風景

5月ネット競書選出おめでとう

2023/6/15  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 習字研究社 5月ネット競書に選出された皆さん、そして本部先生よりコメントのついた皆さんおめでとうございます♪   &nbs ...

稽古風景

アクシデントをどう乗り切るか

2023/6/6  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 突然、照明がダウンしてしまいました‼️😵 部屋の隅にある補助灯はついたまま。 と言うこと ...

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.