-
-
私までもサプライズ!!!
2017/9/3
千葉県成田市 片岡書道教室です。 私にまでもこんなご連絡をいただき感動しています。 ありがとうございます!!! https://www.facebook.com/haruna.kamba ...
-
-
この夏 「初」
2017/8/31
こんにちは。千葉県成田市 片岡書道教室です。 前回の記事から、今回の記事の投稿までに時間が経ってしまいました。 その間、JA書写コンクール動画記事が全国の沢山の方々に観ていただいている様子で、お役にた ...
-
-
千葉県移動教室を開催(午後の部)
2017年7月24日(月) 習字研究社 【千葉県移動教室】が、NPO法人住まい・まち研究会にて開催されました。 午後の部参加の生徒も、学ぶ姿勢は天下一品。 本部の先生の、お話に聞き入る生 ...
-
-
千葉県移動教室を開催(午前の部)
2017年7月24日(月) 習字研究社 【千葉県移動教室】が、NPO法人住まい・まち研究会にて開催されました。 片岡書道教室に通う多くの生徒が通学する小学校も、目と鼻の先にある子どもたち ...
-
-
千葉県漢字・仮名・ペン勉強会
2019.7.23 習字研究社【千葉県漢字・仮名・ペン字勉強会】が、 千葉県成田市公津の杜 NPO法人住まい・まち研究会 にて開催されました。 この日は、九州福岡にある本部の先生が遠路はるばる千葉県内 ...
-
-
歴史が変わった!! 世紀の大発見「甲骨文字」
2017/7/7
【甲骨文字】の発見。 19世紀後半、中国北京に劉鶚(リュウガク)という学者と、王懿栄(オウイエイ)という国子監祭酒(国立大学総長)がいました。 王懿栄は、マラリアの持病を持っていました。 王懿栄の元で ...
-
-
「もりんぴあ」ってどこ~?
2017/7/6
昨日、「もりんぴあフェスティバル」へ参加することを投稿したらば、「もりんぴあってどこ??」と問い合わせをくださった方がいらっしゃいました。 正式名称は、「複合施設もりんぴあこうづ」。 ...
-
-
第5回もりんぴあフェスティバルに向けて
2017/7/5
片岡書道教室では、地域のイベントにも参加させていただいております。 今年も、2017年9月24日(日)に行われる「第5回もりんぴあフェスティバル」へ参加させていただくことが決定しております。 その作 ...