-
-
子育ちサロンに参加しました
2022/7/17
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↑↑8/1イベント、多くの子どもたちがウクライナの子どもたちにエールを書いてほしいな~と願っています。 先日、定期的に開催され参加している子 ...
-
-
保護者対象のティータイムサロンを開催したら
2022/7/16
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6月に引き続き、2回目となる片岡書道教室保護者対象オンラインティータイムサロンを開催しました。 お仕事をされている保護者の方が多く平日の開催 ...
-
-
定期的なボランティア活動
2022/7/14
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 毎日暑い日が続きます。 この日は七夕。 ボランティアをした日は七夕を前に、願い事を短冊に書きました。 わたしは贅沢に2枚に一つの願い事( ◠ ...
-
-
夏休み・イベント告知
2022/7/13
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 夏休みのイベント告知をさせていただきます。 皆さんご存じの通り、2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻で、住み慣れ ...
-
-
突然の差し入れ
2022/7/12
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 用事で出かけていた夫が、 「今日は子どもたちお稽古に何人来るの?」と帰宅早々言いました。 「〇人だよ。」私が答えます。 「じゃ~、足りるね。 ...
-
-
JEMROシェア会に参加して思うこと
2022/7/11
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 『うわーっ!』 『凄いなー』 『わたしにはこんなことできなーい』 と、JEMROでのシェア会で皆さんのお話をお聞きするたびにへこんでいる自分 ...
-
-
「打ち水」で子どもたちをお出迎え
2022/7/9
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 梅雨明け宣言前から稽古準備に加わったものが「打ち水」です。 6月というのにカンカン照りの毎日でした。 先人の知恵「打ち水」で、この暑さを和ら ...
-
-
思い切って受診した話
2022/7/8
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6月のブログでも一度記事にした話。記事はコチラ 腕(肘)が痛い、コロナ禍3回目の予防接種の後遺症か??と思ってたり、なんだろ~う。。。とずっ ...
-
-
思考のほとんどを占める悩みと痛みで大失態
2022/7/7
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 この日は朝から、4ヶ月にわたり学ぶJEMRO主催・教育コミュニケーションの受講日 朝、目覚めたときからの体の不調で何をするにもあらゆる動作を ...
-
-
リフレクションの支援をしたら
2022/7/6
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 習字研究社・社中展に今年度は児童生徒からは3名の生徒が参加します。 昨年度の社中展上位作品紹介はコチラ この日の特別稽古では、《リフレクショ ...