かたおかせんせい

かたおかせんせい

ブロックを使った講座受講から教室に落とし込んだこと ~私を表す漢字一字~

2023/9/30  

↑↑↑初めて訪れた『五稜郭』 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 今以上に自分自身が成長するため学んでいるJEMROの各種講座の中で、2年前に受講した「スクールリーダー ...

かたおかせんせい

弱音を吐ける相手は大事になる

2023/9/28  

↑↑↑8月の北海道、こんなに暑いとは💦 でも、先日リモートでお会いした方にお聞きすると、既に長袖の生活だという事。一気に秋が来たようですね。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津 ...

かたおかせんせい

はじめて〇〇をやってみた

2023/9/27  

↑↑↑夏の北海道で初めて目にした「ハマナス」の実。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 今回、ある宿題の資料作りのために、ワードを使い初めて「文字起こし」作業をやってみ ...

かたおかせんせい

口癖が耳障りな件

2023/9/25  

↑↑↑ 夫、若かりし頃の思い出の地巡りで箱館散策時に撮った画です。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日、私自身を振り返る動画を観る時間がありました。 リフレクショ ...

かたおかせんせい

「できなかったじゃない」と責めるのではなく

2023/9/22  

↑↑↑津軽海峡から望む函館山。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 約束・ルールを守らなかった 期日までに仕上がらなかった やると言ってやらなかった そんな時、怒りの感 ...

かたおかせんせい

子は親の鏡

2023/9/21  

↑↑↑8か月初孫👶です。 新生児の頃から、「生理的微笑」というものがよく表れていた👶です。 その後も、👶はよく笑うようになりました。 おはようございます ...

かたおかせんせい

100万ドルの夜景が見えるとは限らないその山をあなただったら登る?

2023/9/20  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 北海道函館の旅をした日、お決まりの函館山からの100万ドルの夜景を観ようとロープウェイ乗り場へ向かうと、函館山山頂には雲がかかってい ...

かたおかせんせい 稽古風景

生徒から催促されて気付く話

2023/9/18  

津軽海峡を横断するために乗った船は、大型船。人や荷物を運ぶ大型トラックや乗用車よりも最初に↑↑↑乗船~。 「危険ですので後ろをついてきてください」と案内されながら乗り込んだ津軽海峡フェリー・ブルードル ...

かたおかせんせい

配達完了通知が来ていても商品が見当たらない時の感情は

2023/9/17  

↑↑↑上空で夏雲に出会うの画。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 近年、必要なものや欲しい商品はほとんどと言っても過言ではないほど通販ネットショップで品定めして購入し ...

かたおかせんせい 特別稽古

保護者様との対話で今後のビジョンが見えてくる話

2023/9/16  

↑↑↑佐賀空港の開港記念日に偶然利用した際にいただいた「うちわ」。 記念式典ともフライト時刻がマル被り! おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 保護者の方から、夏休み特別 ...

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.