-
-
せんせいは32さい!!
2023/10/19
↑庭に咲くショウキズイセンです。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 稽古でわたくしの年齢の話になりました(^^;) そして、子どもたちのお母さんの年齢にも(^^♪ あ ...
-
-
「創作力」っていつ役に立つ?
2023/10/18
↑今朝の、2階から見える朝焼け。 毎朝この光景を見るのが楽しみな私です。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 教室では、手本に習って文字の練習をすること以外に力を入れて ...
-
-
自信を持てない私が思い出した言葉
2023/10/12
↑↑↑ひらがな書いてみました。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「ありのままでいいんだよ」 「自然体で」 「いつものように」 「そのままで大丈夫」 そんな言葉があっ ...
-
-
急展開!
2023/10/11
↑↑↑ひらがな書いてみました。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 自分の中では、準備不足だしまだまだ受験は先!って思っていたことが急に5ヶ月も前倒しになったら皆さんど ...
-
-
「頑張ってね」って最近多く言われるようになった件
2023/10/10
↑↑↑ひらがな50音書いてみました。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「せんせい、頑張ってね」 「せんせい、頑張らないとダメだよ!」 「わたしも頑張ってるんだからせ ...
-
-
支部長シェア会VOL.15を開催
2023/10/7
↑↑↑庭には、にらの花が満開です おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 2020年夏、コロナ禍真っただ中に思い立って始めた「支部長シェア会」も3年が経過し10月で16回を ...
-
-
お父さんお母さんのサポート
2023/10/4
↑夏の思い出。箱館奉行所見学の一コマ。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ~あなたがここ片岡書道教室に来ることが出来ているのはご両親のサポートがあってのことです。どん ...
-
-
学年で変化のある「目的」
2023/10/3
↑夏の思い出。五稜郭公園から展望台を望む。 おはようございます。 ~どんな目的でお稽古に通っていますか?~ と、子どもたちに私が問う日がありました。 大抵の子どもたちは、 「文字が上手く書けるように」 ...
-
-
「思い込み」が酷すぎる件
2023/10/2
↑夏の思い出。 五稜郭公園での一コマ。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 これまで、いろんなことをやってきた!! もうアイデアは尽きた!!って思っていました。 でも、 ...
-
-
背中のツボを強力に押してもらったら
2023/10/1
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「背中を押してもらう」「背中を押す」という言葉は知っているしよく耳にする言葉。 先日は、この言葉では表現しきれないほど超強力に背中の ...