かたおかせんせい

かたおかせんせい

本来『水』に形はない@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/29  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 子どもたちには「権利」がある 『先生、今日何やるんですか?』 「何やればいいですか?」 と聞く生徒には、 『今日は何を練習したいの?』と ...

かたおかせんせい

1mmを削り出せ@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/28  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 1mmを削り出せない 昨日は、久しぶりの一日丸々フリーデーでした しかし、ショッピングをするわけでもなく、おいしいランチを食べに行くわけ ...

かたおかせんせい

習字研究社へ@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/27  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です この日、朝焼けがとても美しかった⇓ 最寄駅⇑ から始発で向かうは、福岡県南区にある習字研究社本部です 数年前、中央区から南区に移転した本 ...

かたおかせんせい

「楽したい」の真意@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/26  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 口癖 「楽をしたい」 よくそんなことを言っているな~と自分のことを振り返る さてその真意は 昨日、ある講座を受講している時に理想の教室像 ...

かたおかせんせい

互いに寄り添い合って存在するもの@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/24  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です すべてのものは互いに関係して成り立つ 互いに寄り合って存在するもの 決して「ひとり」で成り立っているわけではない と、ある本を読んで腑に ...

かたおかせんせい

『違いを見るのは人々の偏見である』@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/23  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です この世には元々違いはない 『違いを見るのは人々の偏見である』とある本に書いてあった この空に、この千葉の空に、そしてこの日本に、東西の区 ...

かたおかせんせい イベント

サウナ以外でも「整う」@成田市・片岡書道教室の場合

2024/6/16  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です サウナ以外にも「整う」場所がココにある 保護者の方を募って毎月一度平日午前に開催している「オンラインティタイム」 お仕事をされている保護 ...

かたおかせんせい

月が満ちるとか欠けるとか言うけれど

2024/6/15  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 昨日書友と「書道博物館」へ行ってきました🚃 リフレッシュできた最高の一日でした~ そして、その道中に読んでいた本に心揺さ ...

かたおかせんせい

人を包み込むような優しい温かみのある声を求めて@片岡書道教室の場合

2024/6/13  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 声分析講座を受けてみた 私事ですが 自分の声を好きになれません というより、話し方と言った方が近いかな あともう一つ、最大の理由は コミ ...

かたおかせんせい

生徒の実践が他の生徒の強力な「やる気」を引き起こす@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/10  

おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「教室をデザインする」が起こしたこと 人を変えることはできない では何を変えるのか 何をしたらよいのか 何から始めたらよいのか そん ...

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.