-
-
雨の《cafe・de・書》in蔵馬
2017/10/20
千葉県成田市公津の杜 片岡書道教室です。 大人の書道教室 《cafe・de・書》in蔵馬 開催いたしました〜。 もうじき、ハロウィンということもあり、ご参加 ...
-
-
第5回 もりんぴあフェスティバル ~水曜日クラス感想文編~
千葉県成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 第5回 もりんぴあフェスティバルに参加しての 水曜日クラスさんの感想文です。 感想文最後には創作風景も載せています。 &nb ...
-
-
床暖で書道
千葉県成田市公津の杜 片岡書道教室です。 冷たい雨が降るなか、この日も小学生は学校から直接 ここ「ももとせ」へやってきました。 今日は、初の床暖稽古日! とっても冷えていたのでありがたいことでした~ ...
-
-
成田国際こども園 かきかた教室
2017/10/14
千葉県成田市公津の杜 片岡書道教室です。 本日開催した、 「成田国際こども園・かきかた教室」のお稽古風景のご紹介~。 みんな、鉛筆持ちをマスターしてくれています。 4歳。 きちんと鉛筆持 ...
-
-
子どもたちと見上げた「中秋の名月」
千葉県成田市公津の杜 片岡書道教室です。 昨夜は、「中秋の名月」でしたね。 私自身とても楽しみにしていたのですが、早い時間はお稽古のため空を見上げることができませんでした。 毎回稽古時に ...
-
-
これもまた10月からの新しい試み~ももとせで書道教室~
2017/10/4
千葉県成田市公津の杜 片岡書道教室です。 復興支援活動報告イベントがきっかけで、ボランティアをさせていただくようになった 『住まい・まち研究会 グループリビングももとせ』   ...
-
-
第5回もりんぴあフェスティバル ~月曜クラス感想文編~
2017/9/26
千葉県成田市 片岡書道教室です。 今回のブログは、月曜日さんチームの感想をご紹介したいと思います。 月曜日さんには、「人・体に関する文字」を担当するとみんなで決めて創作して ...
-
-
第5回 もりんぴあフェスティバル ~創作編・その1~
千葉県成田市 片岡書道教室です。 甲骨文字を、教室のみんなにどのように説明していったら一番興味を持ってもらえるだろう。。。 そんなことを、この企画を温めているころからずっと考えていました ...
-
-
成田国際こども園・かきかた教室始動
2017/9/22
2017年9月15日より 「成田国際こども園・かきかた教室」が始まりました。 無条件に、どの子もかわいいです。 お話してくれる姿も、 一生懸命に耳を傾けてくれる姿も、 深呼吸する姿も。 ...