-
-
そろそろ準備を
2024/1/14
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 そろそろ準備をと思い、今回は年末に問い合わせをして取り寄せていた京都大覚寺のなぞり写経。 お稽古内、子どもたちと所作を学びながら謹書 ...
-
-
17回目
2023/11/8
↑↑↑先日の品川駅から京都へと向かう車窓から富士を望む。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 私たちが所属している習字研究社での横のつながりを持つべく「支部長シェア会」 ...
-
-
計画もないのに参加表明をとりあえずする
2023/7/22
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 3年ぶりに地域のコミュニティセンターのフェスティバルが開催されるとのこと。 話しを受けた時には、直ぐに躊躇なく「はい、参加します」と ...
-
-
千葉県勉強会及び移動教室の開催場所が決定しました
2023/7/13
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 コロナ禍お休みしていた【習字研究社・千葉県勉強会、移動教室】を今年度は開催する方向とし、保護者の方のご協力のもとようやく開催場所が決 ...
-
-
第40回習字研究社・社中展へ行ってきました
2023/4/4
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 3/25 第40回習字研究社・社中展 総勢7名で福岡国際展示場へ行ってきました~。 当日のフライトや前日までに福岡入りしている皆と博 ...
-
-
ウクライナの子どもたちにしっかり届いています
2023/3/27
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨夏、「世界平和を祈って私たちができること」プロジェクトで子どもたちがかいた「うちわ」が、ポーランドに避難しているウクライナの子ども ...
-
-
イベント搬入~ もりんぴあ復興支援Week2023開催です
2023/3/1
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 庭の梅の花も満開のこの日~ 2/28(火) もりんぴあこうづで開催される 東日本大震災復興支援イベントへの参加のための搬入をしてきました~。 ...
-
-
書き初め大会の報告をしてくれました
2023/2/24
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨年末に開催された「成田市書き初め大会」で教育長賞を受賞したMさんと優秀賞を受賞したSさんは、賞状と副賞のメダルをもって教室のみんなに報告を ...
-
-
弘法大師空海のそばに居る方法
2023/2/7
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 弘法大師空海は、平安時代に生きた真言宗の開祖として有名な方です。 また、嵯峨天皇・橘尚逸勢と共に「三筆」としてとても有名です。 「弘法にも筆 ...
-
-
トルン東洋美術館で展示されています
2023/2/5
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ポーランドへ避難しているウクライナの子どもたちへと、8月にみんなで書いた応援メッセージ付きの『うちわ』がトルン東洋美術館にて展示されています ...