かたおかせんせい

かたおかせんせい

42枚の般若心経を謹書しました。

2022/10/20  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 四国遍路を計画しています。 そこに持参するための写経準備に取り掛かりました~(^^)/ 9/26、1日目は、用紙にただただ線を引くことから始 ...

no image

かたおかせんせい

今年2回目の香り

2022/10/19  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 我が家では、今年に入って2回目の金木犀の香りを楽しんでいます。 ネット検索すると、地球温暖化が影響しているのではということも書いてありました ...

かたおかせんせい

「力強さ」とは

2022/10/18  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 毎月参加しているオンラインサロン内での出来事。 「力強さ」って何だろう。と、皆で思い思いの力強さを出し合ってみました。 私の力強さは、 ・ブ ...

かたおかせんせい

マスター認定試験に合格しました

2022/10/15  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6月から受講していたJEMRO主催教育コミュニケーションマスター認定講座 〇基礎講座 〇実践講座 を受講終了し、9/25にマスター認定取得の ...

かたおかせんせい

数え年には抵抗がある

2022/10/5  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 別格20霊場巡りの準備で目に留まったもの。 「数え年で書いてください」 この年齢になると、一歳でも若くいたいと思うものです(;^_^A しか ...

かたおかせんせい

資料が届きました

2022/10/4  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 以前四国88カ寺巡りでお世話になった旅ネット四国さんに、資料請求~。 今回は、別格20霊場巡りを予定しています。 そこで、準備しているのが「 ...

かたおかせんせい

オンライン移動教室参加の品を配りました

2022/10/3  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 7月から8月にかけて開催された習字研究社オンライン書道教室に参加した生徒へ、参加の品が届きましたよ~。 「なに~~?、いろんな色がある~~~ ...

かたおかせんせい

富士登山

2022/10/2  

↑↑↑7月に上空から撮った富士山です。 おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 専ら私は、上空から富士を眺める派。 先日、家族が「登れるところまで行ってくる。」と言って、早朝富士登 ...

かたおかせんせい

未来にお楽しみを設定する

2022/10/1  

↑↑↑秋ですね~。 おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 9/25(日)は、 朝から夕方までの「教育コミュニケーションマスター認定講座」を受講し、終了した夜には緊張していた体がよ ...

かたおかせんせい イベント

世界平和を祈って私たちができること・うちわを取りまとめました

2022/9/30  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日、「世界平和を祈って私たちができること」プロジェクトのうちわを取りまとめ、 国際書道文化発展協議会さまへ送りました。 今回のプロジェクト ...

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.