-
-
「せんせい、おねがい」
2023/3/6
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日稽古時、Sちゃんから依頼があったノートがこちら↓ お天気の良い休みの時間を利用して、1頁に1文字のひらがな50音を書きました。 このSち ...
-
-
入会一日目の生徒リフレクション
2023/3/3
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 新学期を前に、新しいお友だちが入会してきました。(ありがとう(*^_^*)) ひらがな50音の基本をマスターしてもらいたくてオリジナルテキス ...
-
-
[知らない自分に会える]保護者のためのオンラインティタイム
2023/3/2
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 保護者の方々とコミュニケーションを図るために昨年6月から始めたのがこの「保護者のためのオンラインティタイム」です。 平日に在宅されている保護 ...
-
-
「白」がない!!!
2023/2/20
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 突然のうなり声。 「どうしたの???」とわたし。 「白がない!、白がないんです!!」とY君。 どれどれ、と側によって今書いた作品を観る。 ...
-
-
手本に掲載されると
2023/2/18
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 片岡書道教室が所属している習字研究社のお手本に毎月号の秀でた検定作品は掲載されます。 事前に掲載されることは通知され、私も子どもたちに伝える ...
-
-
新年度に向けて
2023/2/15
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 かきかた教室の新年度へ向けての準備をしています。 可愛らしい子どもたちにまた出会えると思うとワクワクしてきます(^^♪ 鉛筆持ちはもちろん、 ...
-
-
「観点」を変えるとどんな質問になるのかやってみた
2023/2/14
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 現在JEMRO・トレーナー資格を取得するため「教育コミュニケーション」を学んでいます。 この講座の中で学んだことを、実際にセッションで実践し ...
-
-
オリジナル表紙を作り出す生徒
2023/2/13
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 リフレクションノートの表紙をさらに自分スタイルに変化させていく子どもたちがいます。 自由に、自分色にと表紙をどんどん変えていきます。 いろん ...
-
-
春がやってきました
2023/2/11
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 それは突然にやってきました。 春を知らせる菜の花やストックは、心をわくわくさせてくれます。 庭に植えたチューリップの球根も芽を伸ばし始めてい ...
-
-
2023年成田市選挙啓発書き初め展
2023/2/10
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 冬休みに書き込んだ「成田市選挙啓発書き初め展」上位入賞しゃの作品が、市役所に飾られていますので足を運んできました~。 教室からも「特別展示」 ...