-
-
全国少年新春書道展参加賞が届きました@成田市片岡書道教室の場合
2025/2/11
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨年書き込んだ明治神宮「全国新春書道展」の参加賞が届きました(^^♪ 菊の御紋入りの鉛筆二本セットです。 鉛筆には、明治神宮天皇と昭 ...
-
-
中高生クラスも残り1回@成田市片岡書道教室の場合
2025/2/10
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨日 2月9日(日)は中高生のための稽古日でした。 みんなが入室したと思ったら、ドアから家族が顔を出して。。。(^^;) みんなにお ...
-
-
遍路準備@成田市片岡書道教室の場合
2025/2/9
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 着々と家族の遍路準備が進んでいます。 前日に、つけ置き洗浄していた賽銭用小銭を乾かそうという日らしく、陽が昇った庭で広げていました。 ...
-
-
楽しくなってきた遍路準備@成田市片岡書道教室の場合
2025/2/8
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「楽しくなってきた」と言うのは、遍路準備をしている家族。 一枚ずつゆっくりとそして丁寧に「南無大師遍照金剛」と謹書しています。 最初 ...
-
-
成田市選挙啓発書き初め展@成田市片岡書道教室の場合
2025/2/7
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 2月5日(水)成田市役所 【成田市選挙啓発書き初め展】の展示が始まると受賞した生徒より連絡を受けましたので、足を運んできました~(^ ...
-
-
「黙って見ていてくれた」@成田市片岡書道教室の場合
2025/2/6
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨日のブログ 『今「要る情報」と「要らない情報」』の記事と重なることが、今年のお正月にAちゃんと話をしていた時にも出てきていました。 ...
-
-
今「要る情報」と「要らない情報」@成田市片岡書道教室の場合
2025/2/5
↑↑↑ブログ記事を書くこの日も、家族は遍路準備のため筆を走らせています。 おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「要る情報」と「要らない情報」 私はそうでした。 今でも少 ...
-
-
写経ボランティア@成田市片岡書道教室の場合
2025/2/4
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 月に2回 定期的に写経のボランティア活動をしています。 この日は、9名の参加者でした。 寒い日でも、このように集う場があるということ ...
-
-
お遍路に行くことに決めまして@片岡書道教室の場合
2025/2/3
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 お遍路に行くことを決めまして。 というのは、私ではなくて家族のこと。 いつかゆっくりお遍路にいきたいとずっと言っていたのでした。 先 ...
-
-
突然始まる3分間シェア@成田市片岡書道教室の場合
2025/2/2
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 夏に募集され、秋に展覧会が開催された「読売新聞学生書展」(ブログ記事はコチラ)で、読売俊英賞を受賞したYちゃんの作品が表具され戻って ...