-
-
子どもたちに私の「今」を伝えてみた
2023/7/2
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 教室の子どもたちと私は、稽古時間で時間を共にすることが「一緒に居る」という多くを占めています。 そこで、普段私が何をやっているかとい ...
-
-
「普通」「標準」の理解に苦しむ
2023/7/1
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 私事ですが、現在書に関しての資格取得のため通信講座を受講中です。 前期分の10回通信講座を5ヶ月と予定されているものを「自身のペース ...
-
-
名言出ました!!@特別稽古
2023/6/30
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日の特別稽古でのこと。 毎回の稽古を真剣に取り組み、予習も復習も自宅練習を怠らない頑張りやさんのMちゃん。 今回の社中展課題は「東 ...
-
-
「自ら手本を観察」を繰り返すとどうなるか
2023/6/29
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 小学2年生のMちゃんの稽古の様子です↓↓↓ この4月からお手本課題に取り組み始めました(#^.^#) ↑↑↑ 用具準備はしましたが、 ...
-
-
1周年@保護者のためのオンラインティタイム
2023/6/28
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨年6月に始めた「保護者のためのオンラインティタイム」はこの6月で1年になりました~👏👏Ǵ ...
-
-
書き順覚えよう~!
2023/6/27
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6月の硬筆課題。 「図書館で こん虫の本を かりました。」 『「図」の字の書き順は、正しいかな???はい~、いまからチェックするよ~ ...
-
-
稽古終了2分前💦
2023/6/26
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 Mちゃんから、稽古終了2分前に「忘れてた~💦」と渡された真っ白なゼッケン。 「お母さんが、先生に書いてもらって~って ...
-
-
書道バックに最適!!とお勧めした結果
2023/6/25
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 書道半紙を入れて持ち歩くのに最適なサイズのジュートバックを見つけ、教室内で案内した結果、更にさらに多くの保護者の方が購入してくださっ ...
-
-
先着2名だよ
2023/6/24
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「今日は、お庭に小さいお花が2つ咲いているから二人にあげられるよ。欲しい人は先生に言ってね」 そう言ったところ、「はい、はい、はい! ...
-
-
チマキを食べる端午節
2023/6/23
おはようございます。 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 6月21日(木)は、旧暦の5月5日。端午節。 この日の前日、ホッカホカの手作りの「ちまき」をいただきました。 「中国では、この季節チ ...