kataoka12110

かたおかせんせい 特別稽古

40年を捨てる

2017/11/26  

千葉県成田市  片岡書道教室です。   40年間 正解だと信じて続けてきたものを、     全て捨ててみる。   いや、『少し脇に置いてみる』が正しいかな。 & ...

稽古風景

サポート体制バッチリです!

2017/11/25    

千葉県成田市 片岡書道教室です。   嬉しい光景。   もう、忘れている線はないかなー。。。 そうやって確かめているところに。   サポート体制バッチリのCちゃん。 気に ...

cafe・de・書

《cafe・de・書》開催しました

2017/11/24  

千葉県成田市  片岡書道教室です。 千葉県成田市公津の杜1丁目にある 『中華ダイニング&バー 蔵馬』さんにて 《cafe・de・書》を開催いたしました。   今回の参加者は1名様〜。 ...

cafe・de・書 稽古風景

《写経・写仏de癒しま書》開催いたしました

2017/11/23  

千葉県成田市  片岡書道教室です。   現在、毎週月曜日13:15〜14:30 千葉県成田市公津の杜3丁目 「住まい・まち研究会  グループリビング ももとせ」アトリエ内にて、   ...

稽古風景

書き初め大会月です

2017/11/22    , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

千葉県成田市  片岡書道教室です。   社中手本12月号は、書き初め大会です。   皆、黙々と練習します。   写仏を仕上げる生徒もいます。   小学校低学年で ...

cafe・de・書

《cafe・de・書》開催いたしました

2017/11/21  

千葉県成田市  片岡書道教室です。   先日の、cafe・de・書  の様子です。   カフェだけに、風邪気味のわたしは水分補給に、コーヒーをいただきながらの開催。   ...

特別稽古

書き初め手本

2017/11/20  

千葉県成田市 片岡書道教室です。   先週から取り掛かっていた手本が、ようやく完成しました〜〜。   はぁ〜〜。 緊張の続く一週間でした。 ご依頼のあった枚数分を、自身で決めた締め ...

稽古風景

【写仏】で線を鍛える@成田国際こども園

2017/11/19  

千葉県成田市 片岡書道教室です。   週に1回開催させていただいている 『成田国際こども園・かきかた教室』では、 正しい鉛筆の持ち方を学び、筆圧強化のために【写仏】に取り組んでいます。 幼児 ...

かたおかせんせい

弥生期の硯⁉︎

2017/11/18  

千葉県成田市  片岡書道教室です。   2017年11月14日 朝日新聞朝刊記事   福岡県筑前町 薬師ノ上遺跡にて   弥生時代の 墨が残る完全な形で硯が発見された。 ...

稽古風景

園児さん集まれ@成田国際こども園

2017/11/17  

千葉県成田市  片岡書道教室です。   現在、良縁に恵まれ週に一度 千葉県成田市 「成田国際こども園」にて 「かきかた教室】を開催させていただいております。   4歳になったばかり ...

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.