-
-
写経・写仏講座@三里塚CC
2019/6/27
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 今年度もご縁あって、写経・写仏の講座を受けることになり、全3回の講座が無事に終了いたしました。 初参加の方々はもちろん、2回目3回目 ...
-
-
小さな訪問者
2019/6/25
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 昨日の稽古は、小さな可愛い訪問者がありました。 書き上げたら『書きました〜、って教えてね!』と伝えた後も、最初は小さな声でしたが、どんどん大きなはっき ...
-
-
6月号は七夕作品展
2019/6/21
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 社中、6月号は七夕大会。 初心者以外ほとんどの生徒が、半切、画仙紙での出品です。 今週の稽古をもって作品を仕上げました。 3回の稽古時間では時間が足りないと思っ ...
-
-
JA手本で思うこと
2019/6/18
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 小中学校の夏休み課題のなかに、毎年JA書写コンクール応募があり、教室生徒希望者対象に手本書きをしています。 現在、その手本書き真っ只中。 実は、この ...
-
-
今年は御影が特別 〜遍路〜
2019/6/17
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 近いうちに遍路をお考えの皆さん、新年号ということもあって、今年は御影が特別に2枚いただけましたよ。 しかも、カラー版でした〜。 どのように閉まってお ...
-
-
ボランティアも手を抜かず
2019/6/16
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 毎週月曜日は、NPO住まい・まち研究会にて写経・写仏のボランティアをさせていただいています。 美しい文字の書き方もお伝えするようにしてい ...
-
-
遍路中の「お接待」
2019/6/15
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 遍路中は、「お接待です、どうぞ~。」とよく声をかけてくださいました。 一緒に巡る方からも、↑↑車内で地元のお菓子を「お接待です。どうぞ食べてください。」といただきま ...
-
-
遍路7日目にやらかしてしまったこと
2019/6/14
千葉県 成田市 片岡書道教室です。 遍路8日目の朝に巡った、ここ第66番札所・雲辺寺の500羅漢像は圧巻でした。 中でもわたし一押しのイケメンはコチラの像↓ さて「やらかしてしまったこと ...
-
-
七夕作品つくり
2019/6/13
千葉県成田市 片岡書道教室です。 社中6月号は、七夕大会月です。 皆、半切や画仙紙課題に取り組んでいますよ。 ↓中学生にもなると、線質や文字のバランスも良く書くことができ半切に向かうことが容易になって ...