-
-
きれいにして戻します
2020/10/27
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 多くの生徒が墨汁で机を汚します。それが広範囲の及ぶこともしばしば。 次のクラスのお友だちのためにそして使ったものを使う前と同じにして帰る。と ...
-
-
いまこそ
2020/10/26
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 早いもので10月も残すところあと数日ですね。 この冬も、withコロナ。 今だからこそ模索して改革をして新しいことにも取り組んで。 そうして ...
-
-
命日
2020/10/25
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 今日は実母の命日です。 母はいつまでも偉大な存在です。 亡くなり3年が経ちますが、今尚話を聞いてもらいたいがたくさんありますしね。 実父には ...
-
-
ハロウィーンサンタがやってきた
2020/10/24
おはようございます。 ↓これらは突然にやってきました。 普段仲良くさせていただいている書友から、この時季教室でハロウィンのお菓子配ってるでしょ~~~!使って~~~!!!と送られてきたのです!!! 本当 ...
-
-
忍者になれる??
2020/10/23
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 先日用を済ませにちょっと遠くまでドライブした時の画です。 もうすっかり秋、ススキが秋の風に揺れていましたよ。 先日の「かきかた ...
-
-
「は」と「わ」
2020/10/22
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 SNS投稿などの文字でとっても気になっていることがあります。 それは、「こんにちは」が「こんにちわ」と表記されていること。 小 ...
-
-
小さな子どもたちの心使いに感動
2020/10/21
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「かきかた教室」では、ありがたいことに今年度も多くの子どもたちが通ってくれています。 ありがとうございます。 新しいお友達が体験に来たときに ...
-
-
清書日風景
2020/10/20
おはようございます 。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 毎月号の清書日の様子です。 「ん~、もっとここがこうで~、お手本はこうなっているけど~、ぼくのはなってなくて~。。。」 しばらく長いこと観 ...
-
-
10月号小学6年生硬筆課題
2020/10/19
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 毎月号の小・中学生毛筆課題を書いてみることをルーティンにしていますが、これまで硬筆課題を書きそれを撮ることまでには至りませんでした。 今月の ...
-
-
10月号小学5年生硬筆課題
2020/10/18
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学5年生硬筆動画です。 小学5年生ともなると、覚えていく漢字も増えていきますよね。加えてその書き順もです。 「力」や「生活」 ...