-
-
「れんげ」って??
2021/3/27
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↑我が家の庭もチューリップが咲き始めにぎやかになってきましたよ。 4月号小学1年生の硬筆課題。「れんげのくびかざり」 この毎月 ...
-
-
寄進することで感謝と喜びを形に・販売用梵字作品を作ってみました
2021/3/26
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 これまでお世話になったお寺様に梵字作品を寄進してきました。 寄進することによって六波羅蜜の一つが実行できた喜びがありましたので、同じ思いの方 ...
-
-
新学期準備もばっちりです
2021/3/25
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↑↑↑我が家のノースポールも株がどんどん大きくなっていますよ~。 2021年度「かきかた教室」のみんなのために、既に準備もばっ ...
-
-
またまたハートのクッション材
2021/3/24
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↑↑↑庭のビオラは満開です。チューリップの開花はまだまだ先のようです。 先日、宅配が届き、またまたハートのクッション材が入っていましてね ...
-
-
書道教室のホワイトデー
2021/3/23
おはようございます。 ↑↑↑我が家のフリージアも咲き始めましたよ~。 先月のバレンタインには、教室からみんなにチョコのプレゼント。 そのお礼にと、今月は準備をしてくれる生徒もいます。(あ ...
-
-
小学1年生で習う漢字80字
2021/3/22
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ↑↑↑我が家の庭梅です。 コロナ禍、暗く沈んだ生活を明るくしてくれます。 さて。漢字の書き順がしっかり記憶されていないと、書道作品に影響が出 ...
-
-
「またね」春は別れの季節です
2021/3/21
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 春から中学3年生になる生徒たち。 高校受験が終わってまた来ます! って言われても、やっぱり会えなくなるのは寂しいですよ。。。 ちっちゃいころ ...
-
-
習字研究社書初め大会結果が掲載されています
2021/3/20
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 2020年12月号で開催された「書初め大会」の結果が習字研究社ホームページ内にて公開されています。 これに関しては、私の判断ミスがありまして ...
-
-
千葉県書き初め展・成田市選挙啓発書き初め展の副賞を紹介してくれましたよ
2021/3/19
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 この時期は、冬休みに書き込んだ各種書初め展の賞状授与が各学校であるようですね。 先生のおかげです💛って、しっかり、報告してく ...