-
-
これは困った!!
2021/6/16
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 コピー機は、必需品!!! 毎日、何かしら使っています。 そんなこのコピー機が、購入一年も満たないうちに悲鳴を上げまして調子が悪い(´;ω;` ...
-
-
癒しの一つ
2021/6/15
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 コロナ禍、自粛生活も変に慣れてきて。 そんな中でも、無意識のストレスはあるんだと思っています。 子どもたちが、元気に通ってくれる我が家の玄関 ...
-
-
朱墨がなくなるわけ
2021/6/14
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 子どもたちは、早く上手くなるからという理由で、なぞり書きが好きです。(そうではない子もいるでしょうね) 準備している個人の分ではまだバランス ...
-
-
左利きでも箸持ち特訓
2021/6/13
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「箸持ちできない人~、先生が箸を買ってきたからプレゼントするよ~」 そんな声をかけたあらびっくり!!!全員じゃない!!!(*_*) 何度も何 ...
-
-
「お母さんに送って~」
2021/6/12
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 昨日の記事の続きです。 集中して「マル」を書く。 以前のことは本人がよくわかっていること。 きっと、納得のいくマルが上手く書けたんでしょうね ...
-
-
いくつのマルが書けるかな?
2021/6/11
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 毛筆稽古の準備運動として、「マル」を書いています。 【ルール】 ・一度の墨継ぎで書く(かすれたら終わり) ・時計回りに「6」スタートで書く ...
-
-
おやつタイム
2021/6/10
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 今年度も、社中展出品に向けて特別稽古を実施中です。 相変わらず、おやつタイムを気にするみんな(^^;) 「あ~、あと少しで休憩しよ~~~~っ ...
-
-
箸の持ち方は大事です
2021/6/9
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 ちょっと硬筆を書く姿勢が変だな~と思って見ると、腕を抱えるという表現が正しいのかは不明ですが、なんだかちょっと変。 そんなときって鉛筆の持ち ...
-
-
6月号中学生毛筆課題「伝説」
2021/6/8
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、中学生毛筆課題「伝説」です。
-
-
6月号小学6年生毛筆課題「上達」
2021/6/7
おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 本日の動画は、小学6年生毛筆課題「上達」です。