kataoka12110

かたおかせんせい

プレオープンでプレゼント ~スイデコ~

2021/6/26  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 食品を買いに家族で出かけたら、同じ建物内の#スイデコがプレオープンしていました。 オープンは6/26本日のようです。 何を欲しいでもなく買い ...

稽古風景

園児に大人気! きかんしゃトーマス

2021/6/25  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 きかんしゃトーマスは、小さい子たちに人気だということは勿論知っています。 20年ほど前は、我が家にもトーマスシリーズのおもちゃはあふれていま ...

かたおかせんせい

思わず買ってしまった「きかんしゃトーマス」

2021/6/24  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 店頭で見つけてしまった💛 きかんしゃトーマスの鉛筆削り↑↑↑   既に、簡易的な鉛筆削りはあるのにも関わらずです。 ...

かたおかせんせい

早めの準備を心がけて

2021/6/23  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡教室です。 「知る」ために、「確認」のために 毎月号の生徒課題が本部より提示されたら、自分自身で書いて確認をするようにしています。 そうすることで、書きづら ...

特別稽古

褒め合う

2021/6/22  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 7月末に迫る社中展出品のための特別稽古を開催中です。   稽古内では、「自分をほめる」「お友だちをほめる」ことをしています。 「自 ...

かたおかせんせい 特別稽古

「腕・体」で書くってどういうこと?

2021/6/21  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 「手首をひねらないで」 「手首を動かさないで」 「指で筆を操作しないで」 などの否定語よりも、 「手首をロボットに」 「腕で引っ張って書いて ...

特別稽古

筆の傾きを知る

2021/6/20  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 お稽古時、毎度「軸を立てて!」と何度も生徒に声をかけます。 それを体感しようと、特別稽古内で即実践です!!! 「長~い棒を筆につけたらどうな ...

特別稽古

やっぱりおやつが一番💛

2021/6/19  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 社中展に向け特別稽古を開催中です。 この特別稽古の朝は早い??? さっき起きたばっかり~と言いながら通う子も(^^♪ 休みの日は朝寝坊したい ...

かたおかせんせい

どんな練習方法だと上手く書けるのか

2021/6/18  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 【上手く書くコツ】 いつも耳がタコになるほど伝えていますが、納得のいく文字を書くことが難しそう。 聞いている、知っている、理解している。 で ...

cafe・de・書

お気に入りの用具で≪cafe・de・書》

2021/6/17  

おはようございます。 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。 成人稽古は、成田市囲護台にある「小さなブックカフェスローダウン」さんの2階を利用してお稽古に励んでいます。 文鎮として販売されていなくともそ ...

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.