↑↑↑我が家に咲いた、「ペップトーク」です。ピンクとイエローの何とも言えないグラデーション。ずっと見ていられます。
おはようございます。
成田市 公津の杜 片岡書道教室です。
同じ職業の仲間との、新型コロナウィルス感染予防対策について情報交換をしました。
彼女の住む街には、アルコール除菌グッズがなかなかないとのことでした。
そこで、仕事が休みの娘と一緒に彼女の分もと新年度稽古のための買い出しに行ってきました。
娘も、毎回協力的で助かっています。
やはり、私の住む街も目的の商品は数が少なく、数日に分け買ったりしているのが現状です。
お一人様2本まで なんて優しいお店も発見。ちょっとゆとりが持てて嬉しくなっちゃいますね。
どんな除菌商品が良いのか。。。
教室の感染予防対策として、主宰する側も頭を抱えています。
そんな春休みを送っていましたが、「緊急事態宣言」が出た今、外部の空気を吸うにも、ベランダに洗濯物を干す時と庭に出てチューリップ蕾を眺めては開花を心待ちにする時以外は、もう出かけていません。
書道教室も集ってのお稽古を今ではお休みしています。お稽古を代わりに、「オンライン稽古」と「休会」を保護者の方には選択していただきました。
休会する生徒とは、また会える日まで~(@^^)/~~~
そして、オンライン稽古を選択してくれた生徒とは、普段のお稽古以上にパソコン上で会える時間が休校中は増えることになります(^_-)-☆
どんなオンライン稽古になるか、お楽しみに~(^^♪
オンラインレッスン参加の生徒のみんな、今日も、オンラインの扱い方練習会で会いましょう〜