庭のホトトギスも咲き始めました。
秋ですね~~。
↑新しく購入した一眼レフカメラで上手く撮れるように練習中です。↑
千葉県 成田市 片岡書道教室です。
今年の1月に続き、お声をかけていただいた「写経・写仏講座」。
今回も全3回コースでの開催です。
私スタイルのスタートはこれ!!
たくさんの笑顔の花を咲かせてもらってのスタートです。
10月2日(火)
第一回目の開催でした。
20名の定員も、あっという間に満席になるというお話で
ご興味を持っていただく方が多く本当にありがたいです。
そんな皆様の期待を裏切らないようにしたい!!と思い、春から悶々と悩み続けてきました(~_~;)
今回は、前回と違った形でお話をしたいな。
そんなことから、320倍にした「隅寺心経」を。
みなさん、真剣にお聞きくださりありがとうございます。
合わせて、前回と異なる作品もお持ちして↓
右の作品は、高校3年生になる教室生徒の作品「隅寺心経」。
中央と左の作品は、私が全臨した「道因法師碑」。2500文字ほどあります。
作品の説明もさせていただきました。
そして、いよいよ。
今回の講座では「般若心経」には何が書かれているのかを大まかにご説明させていただきました。
般若心経とはいったい何なのか。
般若心経には何が書かれているのか。
これらは、常に私が疑問に思っていたことでもありましたから、上手くお伝えできていればいいな~と思っています。
般若心経の内容を、約2時間の講座内でお伝えできる内容では到底なく、残りの2回にてすべてをお伝えしていけたらと思っています。
次回は、本文についてお伝えしていきます。
後半は、般若心経を実際に書いてみよう!!ということで、「清め」の方法からご説明。
それから、皆で般若心経をとなえて謹書します。
皆さん真剣に向き合って下さり、「漢字の書き方がわからいのよ~~、今度は書き順講座なんかやってもらいたいわ~。」
なんてお声も。!(^^)! うれしいですね~。
筆ペンの使い方も説明します。
「上手く書けないもんだね~。」
「あ~、集中して疲れたわ~。」
「結構上手く書けたよ~。」 なんて言いながら、時間ぎりぎりまでみなさん一生懸命に集中して向き合われていましたよ。
次回は、写仏にも挑戦していただく予定です。
次回は、16日。
今からもう楽しみです。
~~おまけ~~
「この間チラシを見たんだけど、三里塚って書いてあったんだけど、あれって片岡さん???」
「はい、そうですよ~。」
「え~~~????そうだったの~~????、わたしね~、興味あるから参加しようと思ってるのよ~。」
「あ、ごめんね、あれは3回すべて参加型の講座で~。」
「あら、そうだったの???でもね、興味あるのよね~。」
嬉しいお声かけでした。