かたおかせんせい 指導者が学ぶアクティブラーニング型稽古 特別稽古

夏休み特別稽古を終了して思う事@成田市片岡書道教室の場合

おはようございます。

子どもたちの無限の可能性とやる気を引き出す、千葉県成田市公津の杜 片岡書道教室です。

特別稽古を終了して思う事

夏休み最後の特別稽古のこと。

この日の特別稽古も、「特別稽古で大切だなと思う事」をテーマにしてシェアすることから始まりました。

Yです。友達とシェアすることや教え合うことです。

Mです。ひじを開きすぎずに締めすぎずに書くことです。

Tです。籠書きをたくさんして、書いた作品の上に籠書きした紙を重ねて観て比べたりすることです。

一言ずつ伝えてくれました。

「声にする」という事。で気付くこと。

わたしもこの夏22回の特別稽古をやってきて思うことを率直にみんなに伝えることにしました。

「声にする」ということ。

自分の思いを声にすることの大切さをこの夏の特別稽古を振り返って痛感していました。

人と話すって、一方通行では面白くない。

やっぱりお互いのキャッチボールがあってこそ相手が何を思うかがわかる。

そんな対話をみんなと一緒に育みたい。

私と生徒の関係は、「先生」と「生徒」、「大人」と「子ども」。そして、「書を学ぶ仲間」であるという事。

私自身も子どもの頃上手く書けなかった記憶が今でも鮮明に残っているし、今通ってきてくれている生徒の方が、私の小中学生の頃よりはるかに上手い!

自分が一足先に通ってきた道でもあるからこそみんなの悩みもよくわかるし、生徒がどれだけ自宅で練習しているのかも手に取るようにわかる。

それは、生徒の作品の仕上がりにも直接反映もしてくるから尚更です。

悶々と書いて練習するのも一つの手法であるけれど、もっと有効な手法があることを知ってほしいなと思っている。

ただ、それは人と人との「対話」の中から生まれてくるもの。

それを、「はい!対話しましょう!みんなで意見を出し合いましょう!」という指導者からの指示のもとに始まる事とはまた違うと思っているのです。

あくまでも生徒自身から稽古の最中に湧いて出てくる興味関心がベースにある事。

そうは思っていても、それを声にできない子がいたとしたら、それは私が作り出した環境ということになる。

みんなに「声にすること」の大切さを伝えはしたものの、それを生徒たちが容易にできる環境を私自身が整えているのかということを自分自身に問うてみると、盲点であることに気が付く。

これこそ、今後の私自身の課題でもあり、年齢や性格も関係することではあるものの、入会間もない生徒程それには程遠い場所にいるように感じるのも事実です。

だからこそ、ここ片岡書道教室=安全な場所で何を発言しても大丈夫という安心してもらう必要性があるという事。

で?私は何を第一にしたら良いのかという事ですが、指導者である私が「声にする」ということは、生徒たちのそれとは少し異なって、承認する時の声掛けがそれにあたると理解しているのです。

生徒たちにそうしてほしいと思うなら先ずは指導者である私自身が行動をすることソレが大事。

今は、現在承認、未来承認といったものが少ないのかもしれない。もし仮にそうであって、現在承認や未来承認をたくさん生徒たちに浴びてもらうとどうなるだろう。

ニヤニヤ・(´∀`*)ウフフと実行する前から顔がにやけてしまうのです。

さあ!2学期からは現在承認未来承認を意識して子どもたちを励まし応援していこう!と思った夏の特別稽古最終日でした(^_-)-☆

 

 

ー書道教室を主宰している先生へーー

片岡書道教室では、アクティブラーニング型の稽古を取りいれ日々稽古に励んでいます。

予測不可能なVUCAの時代を子どもたちと歩んでいくために、一緒に歩んでいきませんか?

生徒がなかなか集まらないと運営にお悩みの先生、教室改革をしたいと思っているけど躊躇している先生、保護者対応が難しいと思っている先生などなど、ご連絡お待ちしています(^^♪ 「30分間お試しセッション」を企画しました。是非この機会にその一歩を踏み出してみませんか?

お申込みはコチラ

(電話連絡先は下部生徒募集チラシ内に表記有)

2025年3月13日のJEMRO LABOチャン!出演動画はコチラ

2025年1月2日のJEMRO LABOチャン!出演動画はコチラ(開始後13分あたりから)

そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ

お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。

どなたも受講できますよ(^^)/

私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?

教育力強化プログラム 教育コミュニケーション講座

JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ

JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ

 

体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちら

 

-かたおかせんせい, 指導者が学ぶアクティブラーニング型稽古, 特別稽古

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.