かたおかせんせい

法隆寺へ行ってきました@成田市片岡書道教室の場合

おはようございます

千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です

法隆寺へ行ってきました

10/22(火)

この日は、他の予定は入れず朝から夕方まで法隆寺で過ごすことにしました。

40年近く前に行った高校の修学旅行では、何処を見て回ったか記憶がありません。

私の記憶の中では、この日が初めての法隆寺へのお参りです。

暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい陽気です。

この時期は修学旅行シーズン、多くの小学生中学生や高校生の団体のみなさんとすれ違います。

iPhoneでも、結構に遠くのものが撮れるのもなんですね~(#^.^#)

企画展・法隆寺を彩る動物たち

丁度企画展をやっていたので、そちらも見て回ることにしました。

修学旅行生の一行が、ダーーーーーッとなだれ込んできたかと思えば、いつの間にかいなくなりその繰り返し。

そこには私と書友のAさんのみ。

そのうち館のスタッフの方が来てくださって展示の説明をしてくださる。

「では、ごゆっくり見て回ってくださいね~」とご自身の用へとその場を外れ、私たちは次の展示へとじっくり見て回る。

そうすると、また別のスタッフの方がいらしてくださり、説明を詳しくしてくださる。

終始、そんな時間を過ごして専属のガイドさんがいるかのような感覚で、とてもありがたい時間でした。

「この企画展では、スタンプラリーもしていて、その動物が展示物のどこに隠れているか探しながら回ってくださいね~~~。」とお声も掛けてくださり、楽しみながら回ることもできました(^^♪

おもてなしの心

どのスタッフの方も親切で気持ちよく見て回った法隆寺

歩き疲れて、帰ろうかとしていた時に私たちの後ろを歩いてる一般の方が「中宮寺には行ったの?、行ったことないなら是非とも行った方が良いよ!如意輪観世音菩薩様を見ていった方が良いよ!」と声をかけてくださいまして、行くことにしたのでした。

あちらこちらで、見ず知らずの私たちに声をかけてくださるこの日。ふしぎ~。

そして、向かった「中宮寺」

如意輪観世音菩薩さまに手をあわせ、静かに本堂に居りましたらツアー客の方々が出発時刻が近いのか慌ただしくその場を後にされて、残るは私たちだけに。

本堂にある「天寿国曼荼羅繍帳・断片」(複製)を食い入るように見ていたら、スタッフの方がわざわざ私たちのところまできて「こんなことは、滅多にしないのですが、今日は特別に」と詳しく説明をしてくださるのでした。

お参りに来られる方の足が、少しばかり途絶えたそのほんの少しの時間が私たちにはとてもありがたい時間となったのでした。

「今日は本当にありがたい日だね~」「人が優しくってありがたいね~~」なんて言いながら帰路につくためバス停へ。

夕方、最寄り駅へ向かうバスを停留所で待っていると、「ゴ~~~~~~ン」と鐘の音が4回鳴りました。

と、そこにお散歩されている地元の方が、「あの鐘の音が、有名な『柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺』の鐘だよ!!あの鐘は時刻の数だけ鳴るんだよ!!今は4時だから4回ね!!」と説明をしてその場を颯爽と過ぎ去って行かれました^_^;

バスを待つ私たちは、どうやら観光客に見えたようです(;^_^A  大当たりです(#^.^#)

「へ~~~~、そうなんですね~~、ありがとうございます~」と、ちょっとした会話も旅ならでは 地元の方との楽しいひと時です。

何処へ行っても、この日は声をかけてもらうという何とも不思議ふしぎな日。

不思議∼なご縁がこうやってどんどん繋がっていくこともあるんですね~~~。

心が、じんわ~~~りと温かくなるのを感じた一日でした。

 

そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ

お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。

どなたも受講できますよ(^^)/

私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?

教育力強化プログラム 教育コミュニケーション講座

JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ

JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ

体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちら

-かたおかせんせい

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.