かたおかせんせい

名刺交換会@成田市片岡書道教室の場合

おはようございます

千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です

この日、朝から夕方まで続いた「教育コミュニケーションフォーラム2024」では、普段使わない脳みそをフル回転したかのような感覚で、頭・脳みそがパンパンになって終了となりました(;^_^A

「教育コミュニケーションフォーラム2024」の後は、名刺交換会と称して懇親会が催されました

司会進行役は、毎週木曜日夜21:30~配信している「LABOチャン!」MCのファイヤーさんとみきさん!

みなさん、本当にお疲れさまでした~~~

美味しい食事もいただきましたし、浩子ちゃんのピアノ演奏も聞くことが出来ました

 

メンターのししさんとも記念写真を(#^.^#)

いつも心の整理をするときの支えになっていただき感謝しています(^^♪

そして、参加しなかった第4分科会・講師 元群馬県高崎市教育センター所長 永井智幸氏、通称オットセイさんから、「チーム学校で取り組む非認知能力の育成」の資料をいただくことが出来ました ありがとうございます!

とても面白い手法ですね!! 教室の中で、取り組んでみたいと思っています(^^♪

そして、そして第1分科会を担当してくださった鈴木先生から思いもよらないプレゼントをいただきました

鈴木先生ありがとうございます! じっくり読み進めています! ↓↓↓

今回も、私は名刺ではなく来年の守り本尊様の梵字をポストカードにしたため皆さんへとお配りしました どの方にも喜んでいただき私も嬉しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡   ありがとうございました(#^.^#)

朝からぶっ通しの「教育コミュニケーションフォーラム2024」の一日

普段はオンライン上でお会いしていた皆さんと初めて会ったり、一年ぶりに(一年に一度)会う皆さんに再会できたこともとても嬉しく感動し、次に会える日をまた願ってこの大阪大学中之島センターをあとにしました(#^.^#)

今回の「教育コミュニケーションフォーラム2024」のテーマは、『私たちの教育は、学習者の「非認知スキル」を高められているのか』でした

今振り返ってみると、私自身まだまだコミュニケーションの基礎となる部分の「傾聴」「承認」が弱い!

だから、力をしっかりつけたいな~~~と思うのです そこが出来て次なるステップ「質問」なども自然にできるようになっていくのではないだろうか そしてその先に、教室に通う子どもたち・学習者の非認知スキルが高まっていくのだろうなと今は思います

子どもたち・学習者の非認知スキルばかりに焦点を当てても、指導する指導者の非認知スキルが高くなければそれは叶わない事なのではないだろうか

今はそんなことを考えています

これからも、トレーナーを目指しながら子どもたちのために、そして私に関わる全ての人の為にも私自身の非認知スキルを身に付けていきたいと強く願っています

「教育コミュニケーションフォーラム2024」!! 今回も学び多き一日でした ありがとうございました(*^_^*)

 

そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ

お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。

どなたも受講できますよ(^^)/

私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?

教育力強化プログラム 教育コミュニケーション講座

JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ

JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ

体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちら

-かたおかせんせい

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.