おはようございます。
成田市 公津の杜 片岡書道教室です。
160分の稽古で書いた枚数3枚。
これまでになくじっくり対話をした稽古でした。
「今の作品の仕上がり具合はどのくらいの満足度なの?」
「今の自分に何があったら100点満点の作品になる?」
「書くことよりも準備がとても大切なんだよね~。」
そんな話をしている時、
「せんせいは、どんな風な体勢をして書いていますか?」
姿勢や体の動かし方についての質問も出てきました。
そして、どれくらいたっただろうか。
「そっか~~~~!!!!、わたし〇〇で書いてる!!」
と、大きな気付き(⋈◍>◡<◍)。✧♡
やったね!
それから、前夜に書いたという作品を見直して。
手本と改めて比べて観てみる。
そうすると、気づかなかったところに生徒本人がバンバン気付いてしまう。
こんな対話型稽古、すごくいいな~
書く生徒本人が、自ら気付き始めるのですからね。
結果、160分稽古内に書いたのは3枚でした。
書き込む稽古も良いけれど、自主練で書き込んだ後の稽古はそこから更にバージョンアップするために対話型稽古がすごく有効的でした。
サポートする側も、生徒の力を信じることが大事。
生徒本人には、気付く力があるということを信じる事、それが信頼するということかな。