月別アーカイブ:2024年06月

かたおかせんせい

1mmを削り出せ@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/28  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 1mmを削り出せない 昨日は、久しぶりの一日丸々フリーデーでした しかし、ショッピングをするわけでもなく、おいしいランチを食べに行くわけ ...

かたおかせんせい

習字研究社へ@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/27  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です この日、朝焼けがとても美しかった⇓ 最寄駅⇑ から始発で向かうは、福岡県南区にある習字研究社本部です 数年前、中央区から南区に移転した本 ...

かたおかせんせい

「楽したい」の真意@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/26  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 口癖 「楽をしたい」 よくそんなことを言っているな~と自分のことを振り返る さてその真意は 昨日、ある講座を受講している時に理想の教室像 ...

稽古風景

5歳児さんも非認知スキル爆上がり@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/25  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 思いやりの心を育む「かきかた教室」 かきかた教室での一コマ 「わたしがKくんをみて、もう一人の子Yちゃんをみます!」 そう言ってくれたの ...

かたおかせんせい

互いに寄り添い合って存在するもの@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/24  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です すべてのものは互いに関係して成り立つ 互いに寄り合って存在するもの 決して「ひとり」で成り立っているわけではない と、ある本を読んで腑に ...

かたおかせんせい

『違いを見るのは人々の偏見である』@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/23  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です この世には元々違いはない 『違いを見るのは人々の偏見である』とある本に書いてあった この空に、この千葉の空に、そしてこの日本に、東西の区 ...

特別稽古

紙のサイズが違うことに気付く@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/22  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 紙の長さが違う 先日の特別稽古で、「先生が書いたお手本と自分が持っている紙と大きさが違うんだけど」という声が2人から出たのでした 初めて ...

稽古風景

「観察」が勝手に始まる@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/21  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 学校募集課題手本配布 依頼のある生徒へは千葉県席書大会のお手本を渡しています 書き上げたお手本を稽古時に渡したところ、これまで目にするこ ...

稽古風景

「見る」と「観る」@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/20  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 「せんせい~どうですか~~~?」って声をかけられるので 私も「どうですか?」ってこたえる ヘルプの声掛けが一向に変わらないので、「お手本 ...

稽古風景

使節団員に選ばれました@成田市片岡書道教室の場合

2024/6/19  

おはようございます 千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です 成田市中学生折り鶴平和使節団員に選ばれました 「感謝」と「お礼」をた伝えたい そう言ってくれたのは中学2年生のMちゃん お稽古が始まり挨 ...

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.