年別アーカイブ:2018年
- 
											  
- 
				
	
	
				稽古内にアシカ出現???2018/8/7 庭の水まき担当、夫が大切に育ててきたミニトマトが食べ頃の 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 今年の夏は、暑い!!! 教室の特別稽 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				おめでとう!!準大賞!!2018/8/6 夫が種をまき育ててきた我が家のひまわりも満開ですよ。 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 習字研究社・七夕大会が開催されました。 教室から2次審査へ進んだのは ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				小さなお客さま2018/8/5 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 先日の《cafe・de・書》に、初参加のお友達がやってきてくれました。 鉛筆での名前書きから始まり、 毛筆では、 基本の ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				社中展出品作品 無事に2018/8/4 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 今年度は、教室のみんなにも声掛けをし、参加者を募りました。 2017年度社中展表彰式の模様はこちら↓ http://narita-kataokas ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				何が一番???2018/8/3 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 今年度のチャレンジは「硬筆書写技能検定」!!!! ↓↓ と思っていましたが、ちょっと心が揺らぎ始めています。 というのも ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				恐るべし!5歳児さん @成田国際こども園2018/8/2 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 毎週水曜日は、成田国際こども園の「かきかた教室」の日。 通い始めてもうすぐ1年になるお友だちもいます。 ここでは、主に「な ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				実は厄介な手本作り2018/7/30 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 夏休みになると、宿題に追われている子どもたちの顔が目に浮かびます。 片岡書道教室としましても、夏休みの宿題として『JA書写コンクール』 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				助け合う @成田国際こども園2018/7/29 千葉県成田市 片岡書道教室です。 小さなお友だちと一緒にいると、ほっこりすることがたくさんあります。 先日の『かきかた教室』での一コマ。 運筆 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				『おおきなかぶと、むし。』と「大きなカブト虫」2018/7/18 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 新しい課題に取り組む日は、その課題を声に出して読んで何を書くのか理解してもらっています。 先日の稽古でのこと。 &nb ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				第33回全国臨書摸刻展 審査へ2018/7/17 千葉県 成田市 片岡書道教室です。 7/16 海の日は、 特別稽古で皆が書き込んだ全国臨書摸刻展の審査日でした。 学生部門の審査員として、今年も会場入りしてきました。 &n ...