千葉県成田市 片岡書道教室です。
主宰する教室が所属している書道団体は、「習字研究社」です
↓ホームページ↓
http://www.shu-ken-inc.com/
この習字研究社の書法にて、教室生徒には美しいバランスのとれた文字を日々サポートしています。
今年は、残念ながら「JA書写コンクール」の6年生生徒の特別稽古参加がありませんでした~。
ですから、私自身この課題での指導はしていないことになるのですよ。
手本を作っていて難しかった点は、「緑」の最終画の波法でした。
どうしても、半紙からはみ出してしまいそうになります。
他には、「の」と「地」がくっつきそうになり、いや、くっついてばかりで何度も書き直しました。
「緑」と「大」も同じくぶつかりそうになることが多く、手本書きに時間がかかった課題でした。
せんせいは、すぐにお手本が書ける。と生徒や保護者の方は思っていらっしゃるようですが、(汗)
いやいや(^_^;)
結構な時間をかけて練習に励み、そして一番ベストなお手本を書いていくのです。
ですから、最初はぶつかってばかりの文字が上手く書けるようになり、そして基本の一字一筆を4文字すべて墨継ぎなしで書き上げるところまでになりました。
これまで、JA手本として1年生からの動画を投稿してきた作品はすべてそのようにしていますので見返してもらえたら幸いです。
そして、なんとなんと大失態!!
JA書写コンクール手本動画を小学6年生までしか動画を撮っていないことに今更ながら気付いている始末。。。
なぜ撮っていなかったのだろう。。。自分でも笑えてきます。
。。。というわけで、半切課題ももちろん撮っておりません(^_^;)
あんなにたくさん書いていたのに。。。(^_^;)
書くことが一番。に、どうしてもなってしまいますね~。
みなさんのお役にたつのならばと思い、6学年分を動画投稿してみました。
いろんな方が同じ課題で投稿なさっているのですね~。
今年度から投稿し始めたのですが、ようやく操作方法が身についてきたように思います(^_^;)
皆さまのお役にたちますように~~。