2017年10月は、ボランティアから始まりました。
千葉県成田市公津の杜片岡書道教室です。
千葉県成田市公津の杜3丁目にある、
「住まい・まち研究会 グループリビングももとせ」にて、
《写経・写仏de癒しま書》を開催。
第1回目より9名のご参加がありました。
感謝申し上げます。
今回のボランティアをさせていただくことで、わたし自身が大きな学びをさせていただきました。
単に、写経。写仏。と言っても、知らないことばかり。
いつ? 日本へ誰が般若心経を?などということなどは、書を学ぶ上で勉強してきた書籍に書いてありましたが、
そもそもお経ってなに?
般若心経っていつどこでできたの?
誰が作ったの?
写仏って?
書籍もたくさん出ているようだけど、どれを選んだら良いの?
どの部分から書くの?
ここ数ヶ月、資料集めに奮闘しましたが、ご縁が重なり良縁に恵まれ、ありがたくこの日を迎えることができました。
わたしに関わってくださった皆様に、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございます。
次回の《写経・写仏de癒しま書》は、10/16 13:00-15:00
お気軽に、手ぶらでお越しください。
参加費500円。
〜おまけ〜
明日 10月4日は、中秋の名月です。
保護者様が、中国へお仕事へ行かれた際のお土産にと「月餅」を、いただきました。
中国では、中秋の名月に「月餅」を作って食べるそうですね。
明日は、我が家も月餅をいただきたいと思います。
お月見できますように✨
しかし、包装の箱がとても豪華です。
春の花、木蓮と桜でしょうか。
この箱は、観音開きに。
なんとも贅沢な、包装ですね〜〜。