かたおかせんせい

習字研究社・千葉県移動教室が開催されました

千葉県成田市 片岡書道教室です。

 

5/20(日)

 

一年に一度の

 

「習字研究社・千葉県移動教室」

千葉県成田市公津の杜3丁目  NPO法人住まい・まち研究会  アトリエにて開催されました。

 

前日には、運動会の予定があった生徒もいましたが、無事に参加することができました。

 

 

普段稽古内で伝えていることを、本部の先生から改めてお話ししていただくことで、参加した生徒は更に身が引き締まる様子で先生のお話に耳を傾け、熱心に筆を走らせていました。

 

 

午前の部は、参加者も少なくゆったりとした空間での講義。

筆の持ち方の基本から再確認です。

 

鉛筆の持ち方も再確認。

うなるほど姿勢がよろしい!!!

 

 

講義、実技の後は、大事に書き上げた作品を添削・検定していただきます。

 

午後の部。

参加者が大勢のため、床での実技。床で書く時の注意点なども画像で分かりやすくご指導いただきました。

 

細部まご指導いただきます。

 

教室の生徒が持っていた5月号のお手本には、注意をするところが記されていました。

稽古時には、毎回なかなかできない個所や気を付けたい場所をマークすることを生徒たちには伝えています。

高学年は、毎回伝えなくとも自らの意志で自身が分かりやすい記を書き入れます。

 

そうして横の生徒の手本を見ると、やはり同じ個所に記しがついていました。

なるほど。。。この部分が苦手なところね。。

 

本部の先生も、この部分の説明をしっかりしてくださっていました。上手く書けたかな???

 

午後の部も、午前と同じく添削・検定を受けます。

教室に入会して初移動教室の生徒も、緊張せず上手く書き上げることができたかな???

 

小学校高学年ともなれば、段位も高くなり上手く書き上げる生徒が多くなります。

継続は力なりですね~~。

 

添削が終わったら、皆一人で片付けますよ。

 

最後に、「みんなで撮るよ~~~。」なんて言っていたら、

本部の先生も飛び入ってきてくださいました~~。ありがとうございます!!

 

 

移動教室開催地の片岡書道教室の役割としては、事前準備や当日準備にといろんなことに気を配ります。

そんな時、力になってくださるのが教室の生徒や保護者の方々です。

会場の床拭きやトイレ掃除、そして荷物の搬出や本部の先生の送迎など、開催地としてやることはたくさんあります。

ご理解ある方々に恵まれて片岡書道教室は千葉県での移動教室開催地としてやっていくことができています。

保護者の皆さま、いつも本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

そして、この日の朝

会場入りする際、生徒もこんなにきれいに靴を並べて脱ぐことができるようにもなりました。

よそへ行っても、長時間お邪魔する時には靴をどの位置にどの方向で並べたらよいか、これなら大丈夫!!!

きっと、片岡書道教室に通っているみんなはスムーズな所作ができることでしょう。

みんなは、かたおか先生の誇りです!!!

 

2018年度の「千葉県移動教室」も皆様にお手伝いいただいたおかげで無事に終了です。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ体力も衰えてきた私(^_^;)を知る家族は、一年に一度の千葉県としての行事を終えて帰宅した私をねぎらって、ドライブにと誘ってくれました。

この時間、空を眺めることがなかなかない私は、空を見上げ思いっきり初夏の空気を吸い込むのでした。

-かたおかせんせい

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.