おはようございます
千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です
秋休み第三弾 再びの鋸山へ
11月7日(木)
今年二度目の鋸山です。
今夏、家族と鋸山へ初めていてきましたが、その際にはすべてを回ることが出来ずにいたため、改めて行ってきました。
前回は、ロープウェイで登り山頂展望台と百尺観音様が目的でしたが、今回は全てを回って観ることが目的のため東口の無料駐車場へ車を止めました。
そこから、一度大仏さまへ挨拶をしてから表参道から本来のルートで回ることにしました。
総高31.05メートルの日本一の大仏様(薬師如来様)は、朝陽に照らされ神々しかった。
この日は、天候にも恵まれ朝からすっきりとした青空の下スタートを切ることが出来ました。
そして、仁王門へと大仏広場から下っていきます。
現在、仁王門では工事が行われていました。またとないタイミングで工事人さんのお仕事をしばし見学(^^;)
そして、日本寺での目的のひとつである「行基椎」を探すことに。
このあたりにあるというのだけど。。。と仁王門周辺を探します。
そしてあった「行基椎」⇓
その昔、行基さんが植えたとされるそうだけど、本当かな~~~???と疑問が多く残る。(^^;)
この辺りの上空は羽田空港の航路になっているので、ひっきりなしに飛行機が飛んでいて、古に思いを馳せながらも現実へとすぐに舞い戻るような感覚でした。⇓
そして、あいにく本堂は工事の為立ち入り禁止。
通天窟→弘法大師護摩窟→不動滝→維摩窟→千五百羅漢→奥の院無漏窟→百体観音→あせかき不動→座禅石→二天門→西国観音とお参りしながら観て回るわけなんですが、表参道から山頂を目指すルートですから上り坂のオンパレードです💦
しかも、なが~~~い登り階段
ココも
ココも💦
途中、道幅も狭く木々の根が張る場所もあり足元が危険な場所もありました。⇓
台風の影響でしょうか、道が寸断している場所も💦
崩れた道を横目におっかなびっくり進みます。
この日歩いた歩数は10,000歩!!
山を登り切った後は、その分下りが待っています(;^_^A
普段は家にこもってばかりの私ですから、ゆっくりゆっくりと無理をしない速度で日本寺を回ったこの日、紅葉にはまだ早い時期でしたがゆったりとした時間を過ごすことが出来、秋休みを堪能することが出来ました(^^♪
この日本寺では、窟が沢山あって手掘りの仏さまがたくさん並んでいらっしゃいます。
その仏様全てが、東京湾を見下ろす形です。
伊豆から海を渡り運ばれた石材で作られた千五百羅漢も圧巻でした。
人々の暮らしの中にあった信仰心。人を思う気持ちって素敵だな~。
仏様お一人おひとりに手を合わせるには時間がかかりすぎる💦
出来るだけ手をあわせ、これからの平和を祈って日本寺を後にしました。
浜辺で波の音を聞きながら夕日を見ることが出来る幸せ。ありがとう。
宿泊先の部屋からのテラスも良い眺め(*^_^*)
富士山も夕方には山頂も見えありがたい(#^.^#)
翌朝
普段家から見える空は狭いけど、朝からこんなに広い空を眺めることが出来ると心も広くなった気分です(^^♪
今年の秋休みは、行きたいところへ行って観たいものを観て充実した日々を過ごしました。
これも家族が健康でいるからこそできること。
毎日に感謝をし、家族に感謝をしてこれからも一日一日大切に過ごしていきたいです(^^♪
そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ
お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。
どなたも受講できますよ(^^)/
私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?
JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ
JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ
JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ
JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ
体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちらへ