かたおかせんせい

書の探究~京都奈良旅~@久米寺 成田市片岡書道教室の場合

おはようございます。

千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。

若き日のお大師様の足跡を追って~久米寺~

京都奈良旅3日目

宿泊先の奈良市最寄り駅近鉄奈良駅から電車を乗り継ぎ降り立った駅は⇓⇓⇓橿原神宮前駅

駅から歩いて向かうは久米寺です

若き日のお大師様が、ここで「大日経」と出会い渡唐を決めたと言われているお寺

ここにどうしても来てみたかった(^_-)-☆

念願の久米寺です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ご本尊に手をあわせ 大師堂でも手をあわせ

敷地内には三鈷の松があるようでお参りの記念にありがたくいただいてきました⇓⇓⇓

古に思いを馳せながらしばらく境内を散策し 流れる雲、そよぐ風、と1200年の時を感じてきました

「書」と「仏教」繋がっていないようで実は深いつながりがある

子どもの頃所謂「お習字」を習っていた頃はただ「字」を習うだけで想像もしなかった事

お大師様の足跡をたどる旅をしていると「仏教」「密教」にまでどんどん興味が湧いてきてしまいます

お大師様が渡唐まで決意し見魅了される「密教」とは一体何なのかってね(^_-)-☆

 

そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ

お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。

どなたも受講できますよ(^^)/

私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?

教育力強化プログラム 教育コミュニケーション講座

JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ

JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ

 

体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちら

-かたおかせんせい

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.