稽古風景

教室をデザインする アクティブラーニング型稽古を実践する成田市片岡書道教室の場合

おはようございます。

千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。

指導者の思考が教室の発展を妨げる

どうも子どもたちのリフレクションシートのページが埋まらないぁ~

〇なんでみんな新しく知った事、工夫したこと、を書かないんだろう

〇なんでみんな出来るようになった事を書かないんだろう

〇なんでみんなリフレクションの大切さをわからないんだろう

出来ないのは子どもたち

やってないのは子どもたち

こんなふうに考えるこれこそが教室の発展を妨げる

指導者自身のリフレクション

リフレクションシートのページを埋まらなく指導しているのは私自身だ

知った事、工夫したことを書くサポートをしていないのは私自身だ

できるようになったその工程を書くのもリフレクションだということをそもそも伝えていないのは私自身だ

リフレクションの大切さを伝えていないのは私自身だ

出来ていないのは私自身

やっていないのも私自身

教室が発展していくために私がやることは

「リフレクションシートを書きましょう」

と声をかけることではない

では何をする?

相互作用を図るための情報提示

指導者が先ずは行動に移す

書き込みがダントツに多い子のリフレクションシートを公開する事

そしてグループに分かれてディスカッションする事

これで劇的に子どもたちの意識に変化がある

「こんなにたくさん気付いたことを書いている人がいたなんて知らなかったしびっくりした!」

「日付別に気づいたことを書くというアイデアは真似したい」

「先生に文字を書いてもらってそこに注意点を書き込むというやり方は真似したい」

「ペンの色を分けて注意点を書いているのは良いなと思った」

「マークで分けているやり方はいいと思った」

「目標とかも書いてあるなんてすごいと思った、私も毎回書いていこうと思った」

「たくさん書いていてすごいと思った」

「友達のを見せてもらってこんな書き方があるんだとわかった」

中には

「それ、いいね~真似して良い?」「いいよ~」(*^^*)って嬉しそうな返事も

指導者が「提示する」ことで子どもたちの非認知スキルはグングン勝手に伸びてくのです

そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ

お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。

どなたも受講できますよ(^^)/

私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?

教育力強化プログラム 教育コミュニケーション講座

JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ

JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ

 

書道体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちら

-稽古風景

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.