かたおかせんせい

四国・別格20霊場 遍路旅2日目

おはようございます。

成田市 公津の杜 片岡書道教室です。

二日目の遍路旅は、朝から雨。

【4番札所 鯖大師本坊】

鯖大師本坊は、名の通りサバを手に持つ弘法大師様がいらっしゃいました。

しとしとと雨が降ります。

ここでは、お砂ふみ修行道場・不動洞窟があり不動明王様にもお勤めしてきました。

↑↑↑「財宝のお守り」もいただきましたよ。ありがたい。

ここで、徳島県とはお別れをします。

次に向かうは、高知県です。

遍路2日目のこの日は、移動距離が最長なのではないかな~。

徳島県から、高知を横断して愛媛県宇和島にある第6番札所龍光院へと向かうのですからね。

 

「御厨人窟、立ち寄りたい人いる???」と、先達さんが声をかけてくださったので、迷わず「は~~~い!行きたいで~~~~す。」と手を挙げる。

近くを通るなら、行かないという選択はないでしょ!

雨降る、御厨人窟。手を合わせることが出来、感謝。

ここでは、歩き遍路をなさる海外の方にもお会いしました。カッパは着ていらっしゃるけどずぶぬれ。靴もびしょびしょ。それでも笑顔であいさつを交わす。素敵でした。

 

【5番札所 大善寺】

ここは、別格20霊場で唯一、高知県のお寺です。

「二つ石」が有名な場所です。

↓↓↓今年1月に発掘されたことが立て看板から分かり

昔、この付近は海中に突き出た岬だったそうです。

先端には、大きな二つの岩があり、その間を回って通行していたので海に転落する人や、水死する方が多く難所だったそうです。

そんなこの場所を、弘法大師様が訪れた折に水難帽子と航海安全を祈願して仏像を刻みお堂を立てたのが二つ石大師堂の起源とされているそうですよ。

 

【6番札所 龍光院】

「階段を上る人は居る~?」

「はい~。降りて歩いていきま~す。」とわたし。ともう御一方。

他の方は、本堂そばまで車で先に移動です。

体が動くならば、なるべく歩いて少しでも本来の遍路をしたい。そう思ってのことです。

階段を上って本堂へ向かう途中、一つの碑に出会いました。

宇和島市最古の文字碑。【寶篋塔】

車で、移動していたらこんな石碑にも出会えなかったな~。ありがたい。

遍路二日目夕方には、雨も止み素敵な夕焼けが広がっていました~。(宇和島駅周辺)

遍路2日目、これにて終了~。

この日の宿、JRクレメント宇和島へ~。

※番外編

お昼に立ち寄った食堂、おいしすぎてめちゃくちゃ感動したのでご紹介~(^^♪

↓↓↓ランチ ボリューム満点 900円!! 四国遍路・別格20霊場の旅でナンバーワンの美味しさでした(#^.^#)

平日でもめちゃ込みのこのお店だそうです。私たちは、時間もよくそして雨の日でしたから待ち時間ゼロのご縁でした~。

かき揚げ、揚げたてで美味しかったな~。

 

 

 

 

-かたおかせんせい

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.