特別稽古

主体的対話的で深い学びがある特別稽古@成田市片岡書道教室の場合

おはようございます

千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です

現在教室では通常稽古以外に「社中展のための特別稽古」を実施しています

高段位生徒から社中展初参加生徒へ

「どうしたの~?」

「上手いね~」

「ここ、○○するといいよ~」

「ここの書き方は~」

そんな声掛けがほとんどの特別稽古時に生徒間で聞こえてくる会話

社中展初参加生徒から高段位生徒へ

社中展に初参加する生徒からも

「ココどうやって書いてる?」

「ちょっと書いてみてほしい」

「上手いな~」

「どうやったら上手くなるんだろう」

「いつ練習しているの?」

「学校が休みの日は何時に起きて書いてるの?」

と社中展初参加生徒から高段位生徒に話しかけている

そんな会話が子どもたちの中から自然と出てくるのが片岡書道教室なのです

主体的対話的で深い学びがある

先日の特別稽古では

「の」の書き方はね、

って、いつの間にかKちゃんの席まで行きYちゃんが筆をとって書きながら説明をしていました

正しくアクティブラーニングピラミッドで学習定着率90%と言われている「他の人に教える」を生徒自ら実践!!

と、実はこの前にKちゃんとわたしとのやり取りがあったのでした

それを側で聴いていたYちゃん

何か自分にもできることがあると思ってくれたんだろうな~

仲間の役に立ちたい!!と思ってくれたに違いない~

その後の行動!とても嬉しかったです(^^♪

尚且つその内容を聞いていると説明が的確なんです!!!!

わたしがこれまでYちゃんに伝えてきた「の」の書き方そのものでした

わたしからの書き方を聞いて、書いて実践して、書いて書いて書いて練習したからこそ仲間に伝えられるものがあるんだろうな~~~

これが、教えてもらう側も教える側も深い学びにつながるというわけなんですよね

そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ

お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。

どなたも受講できますよ(^^)/

私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?

教育力強化プログラム 教育コミュニケーション講座

JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ

JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ

 

体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちら

-特別稽古

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.