稽古風景

主体的で対話的で深い学び@成田市片岡書道教室の場合

おはようございます

千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です

習字研究社6月号七夕大会作品で小学4年生の部「大賞」を受賞したYちゃんの月曜クラスでみんなに話してくれたことを記録し火曜日クラス、水曜日クラスのみんなにも私の方からシェアしました

話を聴いた後、自然に拍手が沸き起こる(^^♪

月曜日クラスで話してくれた時のブログ記事は↓

「大賞」おめでとう!@成田市片岡書道教室の場合

リフレクションに40分?!@成田市片岡書道教室の場合

興味から湧いて出る「質問」

火曜日クラス同級生のAちゃんは、「よし、明日のお稽古で一緒になるからその時に40分のリフレクションのこともうちょっと聞いてみよ~~~っと」と言い出しました

Aちゃんが教室に通い始めたのは、去年の4月

努力家のAちゃんは、この七夕大会でこれまでにない賞を受賞して今波に乗っている(^_-)-☆

そんなAちゃんは、Yちゃんが同級生ということもあって同じ課題を書いたことに関して色んな興味が湧いてきている様子

そして翌日

「昨日のお稽古で先生からYちゃんがみんなに話してくれたことを聞いたんだけど、ちょっとその中で聴きたいことがあって」

「40分のリフレクションをやるって聴いたんだけど、全体を見てから色々書くの?  40分間どうやってすごしてるの?」

『リフレクションは40分だけど、そんなスルスルとメモを書くのではなくて そのリフレクションシートは自分が見るんだから、その分わかりやすい説明をしなきゃ後になって見返す時にわかんないし、一つのポイントを10-15分書いていたりしています。書くときは、全体も観るんだけど、前の自分は筆にそのまま墨をつけて書いて書いてってやっていたけど、今は一度書いたら一旦筆を置いて、〇〇のスペースは指一本分とか細かいところを観て書いてを繰り返しやってそんなことか書き込んでいます』

もう一つAちゃんから質問が飛び出し

「どうやったらそんなに上手くなるの?」

『「か」の三画目みたいな、一つの線の中に強弱をつけて次第に太く書くとかが案外できていて、それを先生に「上手だね~、そんなに直ぐはなかなかできないよ~」と褒めてもらってうれしかったからそれからたくさん練習したのと、自分で書いて努力したからです。あとは、やればいい、回数多くすればいい 特別稽古のために書くという自分がいたけど今は自分の為に書いている。そして、一回に長時間全体的にやるのではなくて一か所ずつ書いていけば上手くなるかな』

Yちゃんの自宅での様子が浮かぶような感覚で私自身もその会話に聞き入っていました

結果自分のために

Aちゃんの聴く姿勢は真剣そのもの、そしてYちゃんもしっかりAちゃんとその質問に向き合ってくれてこの空気感良いな~~~~と惚れ惚れしている私がいました

Aちゃんが聴くということは、今以上にという思いからなんだということがひしひしとわかる時間でもありました

そして、それに向き合ってくれるYちゃん自身も、自分のことを声にして過去のことを伝えることで更にリフレクションやメタ認知が進んでいるんだろうな~と感じました

それから、周りで聴いていた下学年の子たちもただ聞いているという事ではなくて、無駄話もなく真剣に聴いてくれていました

きっといろいろと思うことがあって刺激もあったと信じています

相互作用

このように、課題を書いて練習して先生に添削してもらってというスタイルの書道教室・習字教室からは、随分と書く時間が少ないかもしれない(いや、実際そうだろうね💦)のが片岡書道教室の特徴と言っても過言ではない気がする

多分、一般的な書道教室・習字教室のイメージからは大きく外れているかな?(・・?

私も〇〇ちゃんみたいに上手くなりたい!

〇〇ちゃんみたいな優しく声をかけてくれるお姉さんになりたい!

上手く説明できるようになりたい!

大賞を取りたい!

目が、表情がやる気に満ちていてキラキラしている子どもたちは、きっとこんなことを思って子どもたちお互いが沢山刺激し合って、次に活かす作業をしている

私自信も、子どもたちが主体的対話的で深い学びを実践してくれるおかげで学ぶことが沢山ある

一番の徳・得をしているのは、実は私かもしれないなって密かに思っているのです(^^;) (^^)/

このブログを読んでくださる中には、保護者の方はもちろんですが、同じ書道教室・習字教室を主宰している先生方もいらっしゃるかもしれません

主体的に生徒自ら行動する稽古を実践したいと夢見ている先生方に届いて欲しいフォーラムのご案内も貼り付けておきます

私たち指導者こそが学ぶべきものがここにはあります

一緒に参加してみませんか?↓↓↓

お申し込みはコチラから

 

そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ

お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。

どなたも受講できますよ(^^)/

私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?

教育力強化プログラム 教育コミュニケーション講座

JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ

JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ

体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちら

-稽古風景

Copyright© 片岡書道教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.