おはようございます。
子どもたちの無限の可能性とやる気を引き出す、千葉県成田市公津の杜 片岡書道教室です。
回りまわってやって来る意味とは
この4月から5月にかけて、思いもよらないものがドドッとやってきた。
先ずは、書道教室を閉じられた方から回りまわって未使用の半紙が何千枚とドドッと我が家に!
以前も何千枚と同じルートからいただきまして、教室のみんなでありがたく練習に使わせていただいています。
そして、これまでお世話になった感謝と教室創立20周年のお祝いを込めてと今までにいただいたこともない存在感抜群の蘭!!
そしてそして極めつけに、般若心経の文字が織り込まれた未使用の着物の帯でリメイクした大きめのバック。
何で、私のもとにこんな高価で貴重なものが舞い込んでくるんだろう。。。と恐ろしくも有難く恐縮している今日この頃です。
一度も締めたことが無いというこの帯を、使ってもらえるならと贅沢に大きめのバックに仕立ててくださったのでした。見ると「仏説」からの般若心経であることに気付き、これまた感動・感激。いただいた時には、あまりの感動とサプライズに鳥肌が立ちました。
是非私に、と贈ってくださる方のお気持ちが本当にうれしく、そしてわたしは気の利いたお返しもできそうにない(-_-;)
この春の出来事は、私にとってどんな意味があるのだろうか。。。
考えても考えても答えは出てきそうにないです。(-_-;)
いま私にできることは、これまで通り、いやそれ以上に出会った人そしてこれから出会う人お一人おひとりに興味関心を持って寄り添っていくこと。ただそれだけのような気がしてならないのです。
ー書道教室を主宰している先生へーー
片岡書道教室では、アクティブラーニング型の稽古を取りいれ日々稽古に励んでいます。
予測不可能なVUCAの時代を子どもたちと歩んでいくために、一緒に歩んでいきませんか?
生徒がなかなか集まらないと運営にお悩みの先生、教室改革をしたいと思っているけど躊躇している先生、保護者対応が難しいと思っている先生などなど、ご連絡お待ちしています(^^♪ 「30分間お試しセッション」を企画しました。是非この機会にその一歩を踏み出してみませんか?
お申込みはコチラ
(電話連絡先は下部生徒募集チラシ内に表記有)
2025年3月13日のJEMRO LABOチャン!出演動画はコチラ
2025年1月2日のJEMRO LABOチャン!出演動画はコチラ(開始後13分あたりから)
そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ
お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。
どなたも受講できますよ(^^)/
私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?
JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ
JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ
JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ
JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ
体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちらへ