イベント

千葉県書初め表彰式@成田市片岡書道教室の場合

おはようございます。

千葉県 成田市 公津の杜 片岡書道教室です。

『第77回千葉県小・中・高校書き初め展』表彰式へ行ったことを小学4年生のYさんが教室にて報告をしてくれましたよ😊

ありがとう(*^_^*)

みんなは興味津々です(^^♪

賞状と、盾、そして文鎮をお披露目してくれたYさんは、『成田市長賞』を授賞!

頑張りが実ったね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ おめでとう!!

2024年 冬。

各学校より課題が提示され、片岡書道教室では特別稽古を組みみんなで切磋琢磨して練習に励んできました。

そして、冬休み明けの始業式には冬休みに取り組んだ作品を子どもたちは学校へ提出。

今回、県内17地区から出品された作品は83,874点。

その内、千葉市中央区「県立美術館」に展示された秀作は、347点。

(「特別賞」75点、「千葉日報社賞」272点。)

成田市内の学校から選出された点数は、11作品でした。

『千葉日報社賞』を授賞した小学3年生のMちゃんも、ご家族の皆さんと観覧に行ったそうですよ。

おめでとう(^^♪

教室を始めて20年の節目の年に「特別賞」を受賞する生徒がここ片岡書道教室から選出され、灌漑深いものがあります。

これからも、教室に通うすべての子どもたちの持つ力をどんどん引き出す教室となるよう私自身も邁進し力を注いでいきたいと考えています。

2024年度のコンクール結果はこれですべて終了になります。

改めて、Yさん おめでとう!!(^^♪

 

2025年1月2日のJEMRO LABOチャン!出演動画はコチラ(開始後13分後あたりから

そんな私がコミュニケーションスキルを鍛えているのがコチラ

お子さんとのコミュニケーションにお悩みの方から、職場での対人関係でお悩みの方までありとあらゆる場面で役に立つ講座です。

どなたも受講できますよ(^^)/

私たちと一緒にコミュニケーションスキルを磨いていきませんか?

教育力強化プログラム 教育コミュニケーション講座

JEMROえでゅラジ出演前編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ出演後編動画はコチラ

JEMROえでゅラジ前編ショート版はコチラ

JEMROえでゅラジ後編ショート版はコチラ

体験お申し込みは上記表記の電話番号へ直接またはこちら

-イベント

Copyright© 片岡書道教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.